台湾も日本同様、学歴社会であるため塾文化が根付いており、基本的には小学生のころから塾に通い始め、早いと幼稚園から通っている人もいます。
今回は、そんな台湾の幼児教育・学習塾業界に焦点を当て、最新の業界情報をお届けしていきます!
読了時間の目安:5分
2020
台湾教育部、塾と私立幼稚園に事業支援ローンを提供〜幼児教育・学習塾業界事情〜
教育部はコロナ影響で営業困難になっている塾と私立幼稚園を対象に事業支援ローンを提供すると発表した。
2020年2月1日以降に、連続2か月の月平均、または1か月間の総収入と、2019年下半期の月平均、および2019年の同時期を比較し、事業総収入が15%減少している場合、事業支援金を提供する。

出典:教育部 https://www.edu.tw/COVID-19/cp.aspx?n=11EC3BA2351F93AA&s=3AA7543D0D981D59
台湾 嘉義市の塾におけるコロナ対策〜幼児教育・学習塾業界事情〜
嘉義市の塾における実際のマスク着用状況を理解するために、黄民慧市長は塾の防疫状況についての現地視察を行った。市長は、「防疫活動を緩めない」「握手をせずに手洗いに努める」「密閉空間ではマスクをする」の3点を推進した。
志光文理短期塾の李進豐マネージャーは「コロナ予防の発表を投稿することに加えて、塾では必ずマスクを着用し、着用記録を残すことも学生に義務付けている」と述べた。
同塾では、発熱した場合には、ポイントを使って自宅でレッスンを受けることができる。塾教室内での座席には仕切りがあり、学生は安心して授業に参加できる。
出典:嘉義市政府 https://www.chiayi.gov.tw/News_Content.aspx?n=454&sms=9149&s=526000

前年の2倍の助成金で恵まれない学生を支援、台湾 新北市〜幼児教育・学習塾業界事情〜
新北市の2020年度「希望芽生えプログラム」では、前回より2倍の助成金を用意し、恵まれない学生に年間を通して、無料の学習資源と多様なコンテンツを提供する。
プロジェクト期間は2020年9月から2021年6月までで、申請期間は9月15日から9月30日午後5時までとなる。低所得世帯、中所得世帯、特別な事情のある家族、経済的に恵まれない子供や生活支援の対象となる家庭の小中高生を対象に学習資源が提供される。
支援の抽選結果は、2020年10月21日午前9時にウェブサイトで発表される。
出典:新北市社会教育資源ネット https://lll.ntpc.edu.tw/Module/Bulletin/Business.php?BID=5
台湾 仁繹文理塾のコロナ対策〜幼児教育・学習塾業界事情〜
仁繹文理補習班は、主に中学生向けの塾を経営している。全科目の授業だけでなく、一人ひとりにあったオーダーメイド授業を提供し、エリートクラス、少人数クラスや英検クラスなど多様な授業体制を採用している。
同塾は、新型コロナウイルスの流行期間中、防疫措置をより強化し、教師と生徒は下記の項目に沿って健康を保っていくことが必要であると発表した。
教室に入ったら、マスクをつけること。子供たちのために1日3~4枚の新しいマスクを準備すること。保護者は送り迎えの際もマスクをつけること。入室したら消毒と体温測定に協力すること。もし発熱、咳などの症状がある場合は、家で休むこと。
出典:仁繹文理補習班 https://www.facebook.com/renyiwenli/photos/a.2321774328105376/2604163126533160/?type=3
台湾 台大塾のコロナ対策〜幼児教育・学習塾業界事情〜
生徒と教師の健康を守るため、台大明明文理短期補習班は、防疫対策を万全に実施すると発表した。体温を測るだけでなく、生徒と教師にマスク着用を促したり、授業の前後でアルコール消毒を行う。また、オンライン授業も並行して行う。
授業が休止している学校の生徒は、オンラインコースに置き換えられ、塾へ入室することができない。もし感染者が塾に来た場合、指導センターの指示に従って、授業を直ちに中断し、全面消毒を行う。
感染者と診断された人、隔離されている人、学校を休学している子供たちに対しては、より思いやりを持ち、人間の最も基本的な優しさを保持することが大切であるとしている。
出典:台大明明文理短期補習班 http://www.tdaschool.com.tw/news/newspost.html?id=496
2019
台湾財政部が事業税徴収を検討〜幼児教育・学習塾業界事情〜
2019年11月26日の発表よると、財政部は、短期コースを扱うために教育機関によって承認された補習班(学習塾)の授業料収入から事業税を徴収するべきか検討しているとのこと。付加値型及加値型営業税法第8條第1項第5款規定に従って2018年1月1日から事業税は免除されている。
この法律では、学校、幼稚園およびそのほかの教育、文化機関が提供するサービスは教育水準を保つために事業税を免除することを規定している。しかし、企業が運営する大規模な学習塾の設立は営利目的であるため、中華民国財務省は、これらの学習塾に5パーセントの事業税を課した。
しかし、課税と公正の原則に基づき、中華民国財務省は、短期コースを扱うために教育機関によって承認された学習塾などの授業料収入からも事業税を徴収するべきかどうか検討している。
塾文化の台湾、2019年の入塾統計〜幼児教育・学習塾業界事情〜
統計によると、塾への入会は、早くて幼稚園、一番多いのが小学生からとなっている。
小学生未満では台北市よりも高雄市の方が生徒入会数が多く、子供に対しての教育が盛んなことが読み取れる。
台湾は塾文化と言われており、小さい頃から塾に通い夜遅くに家に帰るという習慣があるため、幼稚園から入会させるのも珍しくはないと言える。

台湾教育部、短期学習塾契約書の修正を求める〜幼児教育・学習塾業界事情〜
中華民国教育部は2019年11月1日、補習及進修教育法第9條第2項にあたる「短期補習班補習服務契約書應記載及不得記載事項(短期学習塾の契約書において、記載が必要な内容と記載が不要な内容)」の部分修正を求めた。
中華民国教育部は、経済の一貫性と反論する権利の概念を広げるために、この法律の修正を求めている。この法律を修正することは、消費者の利益と権利を守ることに繋がると述べている。
この法律の修正を緊急性のある政策と位置付けており、この修正案に意見がある人はこの発表から14日以内に中華民国教育部まで申し出るようにと伝えている。
出典:https://gazette.nat.gov.tw/egFront/detail.do?metaid=111073&log=detailLog
有名大学への進学を果たす、台湾・聯合補習班〜幼児教育・学習塾業界事情〜
聯合補習班は、50年以上にわたり生徒たちに勉強を教えており、かつてここで学んだ生徒たちは、教授、テクノロジー業界の会長、学校校長、政治の世界で働いたりと様々な業界で活躍している。
同補習班で教える講師は、国文、物理、化学、英語、数学などのスペシャリストである。英語を教えている塾講師の経歴は、アメリカの大学で学士から博士号まで取得している。また、TOEFLのハイスコア所持者でもある。このように塾講師たちは、生徒に教えるための一流の知識を持つスペシャリストばかりである。
聯合補習班で大学進学過程に通っていた生徒は、国立台灣大學医学系、国立中山医學大學医學系、国立臺灣大學電機工程系、国立臺灣大學土木工程學系、私立高雄医學大學医學系など数多くの有名大学への進学を果たしている。
まとめ:台湾の幼児教育・学習塾業界
台湾の学習塾数は年々減少傾向にあり、生徒数も減少しています。これは塾に対する需要はあまり変化はないため、少子化の影響を強く受けているといえます。また学習塾が営利目的の機関であることによる事業税の徴収など、台湾の学習塾は難しい局面にあるでしょう。