【最新版!】ベトナムの主要銀行23選〜金融・法人サービス業界〜

vietnam-bank

今回は、ベトナムの主要銀行についてお届けしていきます!

ローカル銀行、日系銀行、外資系銀行合わせて合わせて23行について、企業情報や事業内容をご紹介します。

読了時間の目安:5分

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

ベトナムの主要銀行11選〜ローカル企業編〜

AGRIBANK (アグリバンク)

1988年設立。国営BIG4の1社で唯一の100%国家定款資本の商業銀行であり、農業に強みを持つ大手金融機関である。全国に40,000名を超える従業員を抱え、2,300店以上の支店・ 出張所、2,100台超のATMを展開している。日本のJCBと提携し、クレジットカードの発行などを行っている。

同社は国内外で高い評価を受けており、ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種で第8位(2020年)にランクインしており、商業銀行としてはトップである。また、国際的な信用機関ムーディーズは同社の格付けを“Ba3”としており、ベトナムの商業銀行で最高ランクの格付けである。本社はハノイ市である。

出典:https://www.agribank.com.vn/vn/ve-agribank/gioi-thieu-agribank

Vietcombank (ベトコムバンク)

1963年設立。国営BIG4の一社で、国内で500以上の支店を展開している。国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済の新たな標準であるグローバル・ペイメント・イノベーション(SWIFT gpi)」を満たしたベトナム初の商業銀行である。

全国に20,000名以上の従業員を抱え、500か所の営業拠点を持ち、2,100台を超えるATMを展開している。また、国内外に7社の子会社を持っている。外貨取引に強みを持ち、 外国人顧客を多く持っている。日本の様々な金融機関と業務提携契約を結ぶ。ホーチミン証券取引所に上場をしている。本社はハノイ市である。

出典:https://portal.vietcombank.com.vn/about/Pages/Home.aspx?devicechannel=default

Vietinbank (ヴィエティンバンク)

1988年創業。国営BIG4の1社であり、国内で150以上の営業拠点を展開している。三菱UFJフィナンシャルグループと資本業務提携を結んでいる。また、世界銀行傘下の国際金融公社(IFC)、JCBや山梨中央銀行、常陽銀行などとも提携している。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第13位(2020年)、銀行部門では第3位にラインクインしている。

同社は2030年までにアジア太平洋地域のトップ20の金融機関になることを目指しており、2045年までにベトナムでトップの金融機関になることを目指している。2009年にホーチミン証券取引所に上場した。本社はハノイ市である。

出典:https://www.vietinbank.vn/web/home/vn/gioi-thieu

BIDV (BIDVバンク)

1957年設立。国営BIG4の一社で、全国で25,000人の従業員を抱え、190以上の支店、57,825台以上のATMを展開している。ラオスやカンボジア、チェコ、台湾、ロシア、ミャンマーにも支店を置いている。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第9位(2020年)、銀行部門では第2位にラインクインしている。

国内の大規模投資に強みを持っている。コーポレート部門にジャパンデスクを設置し 、日本企業の現地進出サポートに対応している。りそな銀行や国際協力銀行等と提携をしている。ホーチミン証券取引所に上場。本社はハノイ市である。

出典:https://www.bidv.com.vn/vn/ve-bidv

Saigon – Hanoi Commercial Joint Stock Bank (サイゴンハノイバンク)

1993年設立。大手民間銀行。全国で8,500人以上の従業員を抱え、ベトナムやラオス、カンボジアで537の支店・営業拠点を展開している。約500万の個人及び企業と取引を行っている。同社は総資産規模ではBIG4に次ぐ規模を誇る。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第47位(2020年)、銀行部門では第11位にラインクインしている。

同社はベトナム国内の民間商業銀行のトップ3に入ることを目指している。2009年にハノイ証券取引所に上場。本社はハノイである。

出典:https://www.shb.com.vn/category/ve-chung-toi/gioi-thieu-chung/

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

TECHCOMBANK (テクコムバンク)

1993年設立。民間の大手商業銀行。ベトナム国内で11,000人以上の従業員を抱え、316営業拠点、1229台のATMネットワークを展開している。約600万の個人及び企業と取引を行っている。外資系の金融機関(HSBC)やプライベートエクイティファンド等が主要株主である。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第38位(2020年)、銀行部門では第9位にラインクインしている。また、ベトナム国内の企業ブランドランキングでも上位にランクインしており、ベトナム知的財産協会が主催したベトナムで最も有名な企業ブランドランキングで第9位(2019年)にランクインした。

2018年にホーチミン証券取引所に上場。本社はハノイ市である。

出典:https://www.techcombank.com.vn/gioi-thieu/ve-chung-toi

Asia Commercial Bank (アジアコマーシャルバンク)

1993年設立。老舗大手銀行。全国で9,000名以上の従業員を抱え、350支店、11,000台のATMを展開している。傘下にリース会社や証券会社、資産管理会社などの子会社を持つ。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第44位(2020年)、銀行部門では第10位にラインクインしている。

2015年にJCB社(日本)と提携し、ベトナムで初めてデビットカードを発行した。2016年にベトナムの大手モバイル決済サービス会社(M_Service)と提携し、 モバイル決済サービスを開始。ハノイ証券取引所に上場。本社はホーチミンである。

出典:https://www.acb.com.vn/vn/about/gioi-thieu/gioi-thieu-chung

Military Bank (ミリタリーバンク)

1994年設立。民間の大手銀行。全国で15,000名以上の従業員を抱え、290か所以上の支店・営業拠点、ロシアやラオス、カンボジアにも展開している。

国防省傘下のベトナムの通信最大手Viettel社が主要株主である。軍人や国防公務員向けに加えて、一般向けの銀行・証券サービス等を提供している。ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第49位(2018年)にラインクインしている。

2011年にホーチミン証券取引所に上場した。日本の新生銀行と合弁で設立した会社(MB Shinsei)がベトナム国内で個人向け無担保ローン事業を行っている。本社はハノイである。

出典:https://mbbank.com.vn/History

VP Bank (VPバンク)

1993年設立。民間の大手銀行。全国で7,000名以上の従業員を抱え、200か所以上の支店・営業拠点を展開している。傘下に資産運用(VPBank AMC)及び消費者金融(FE credit)を行う子会社がある。

2012年から2017年にかけて米系の大手コンサルティング会社(マッキンゼー社)の支援を受けて事業を拡大した。ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第21位(2020年)、銀行部門では4大銀行に続く第5位(2020年)にラインクインした。

2021年に三井住友フィナンシャルグループが同社傘下の消費者金融(FE credit)に1,000億円以上を出資した。

非常に優れた経営陣及び経営管理システムを持っており、他行よりも高い経営効率・財務健全性を誇る。ホーチミン証券取引所に上場。本社はハノイ市である。

出典:https://www.vpbank.com.vn/ve-chung-toi#intro

Eximbamk (エクシムバンク)

1989年設立。民間大手銀行。全国で5,000名以上の従業員を抱え、207の支店・営業所がある。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第105位(2020年)、銀行部門では第16位にラインクインしている。世界的な格付け機関(スタンダード&プアーズ社)が2020年に行った格付けではB +(安定)と評価された。

Vietcombankや三井住友銀行と資本提携を結んでいる。セディナやみなと銀行等の地方銀行とも提携をしている。2009年にホーチミン証券取引所に上場。本社はホーチミン市である。

出典:https://eximbank.com.vn/gioithieueximbank

Sacom Bank (サコムバンク)

1991年設立。大手民間銀行。全国で16,000名の従業員を抱え、552か所以上の支店・営業所、約500のATMを展開している。オンライン納税サービスなども提供している。

ベトナムの大手企業ランキング(VNR500)で全業種では第37位(2020年)、銀行部門では第8位にラインクインしている。

第一生命の現地法人と提携しており、銀行窓口で保険商品の販売を行っている。また、アメリカの大手クレジット会社(VISA社)と提携し、2020年にベトナムで初めて非接触決済サービス(Tap to Phone)を導入した。2006年にホーチミン証券取引所に上場。本社はホーチミン市である。

出典:https://www.sacombank.com.vn/company/Pages/gioi-thieu.aspx#part-1

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

ベトナムの主要銀行3選〜日系企業編〜

みずほ銀行

1996年に日系金融機関として初めてハノイ市に拠点を設置した。2006年にはホーチミン市に拠点を設置した。また、バリア・ブンタウ省(2014年)、ビンフック省(2017年)と提携し、日系企業の誘致などを積極的にサポートしている。ベトナム全土に25名程度の日本人駐在員を派遣している。

主な事業は預金、ファイナンス等のサービスのほか、貿易決済(L/C発行)、M&Aサポート(ベトナムでは国営企業の民営化等を背景に案件増)等である。ギソン2石炭火力発電所や、ギソン製油所などの大型プロジェクトへの支援も実施。このほか、ベトナム電力公社に対する格付アドバイザリーも行っている。

大手商業銀行のVietcombankと資本業務提携し、同社株式の15.0%取得した。

出典: https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/network/asia/index.html

MUFG

1996年にホーチミン支店を開設し、1998年にハノイ支店を開設した。主な事業は預金、ファイナンス等のサービスのほか、貿易決済などである。

ベトナムの国営大手銀行 Viettinbankの株式の約20% を取得し、取締役を2名派遣している。 持ち分法適用会社としている。

また、MUFGグループの子会社(三菱UFJリース)が、Viettinbankグループ傘下のリース子会社(ヴィエティンバンクリース)に出資し、同社株式の49%を保有している。

出典: https://www.bk.mufg.jp/ippan/tempo/network/index.html

SMBC

2006年にホーチミン市に拠点設立し、2008年にハノイ市に拠点を設立した。主な事業は預金、ファイナンス等のサービスのほか、貿易決済などである。

ベトナム政府(ベトナム計画投資省外国投資局:FIA)と業務提携し、日系企業の誘致などを行っている。

2007年に現地大手銀行(エクシムバンク)と資本・業務提携し、同社の株式を15%取得した。また、2021年に現地大手銀行(VPバンク)傘下の消費者金融(FE credit)に1,000億円以上を出資した。

国営ベトナム郵政総公社(VN post)と金融サービスの電子化支店の契約締結、現地の大手金融機関(BIDV)、ベトナム航空等とも業務提携している。

出典: https://www.smbc.co.jp/asia/vietnam/

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

ベトナムの主要銀行9選〜外資企業編〜

HSBC

イギリス系の大手金融機関。1870年にベトナムへ進出。2009年に同国で初めて100%外資の銀行として認可を受けた。主な事業は預金、ファイナンス等のサービスのほか、貿易決済などである。

ハノイ市、ホーチミン市、ダナン市、ビンズオン市で14か所の支店・営業所、約40か所以上のATMを展開している。全国で1,400名以上の従業員を抱えている。

ベトナムの大手商業銀行(Techcombank)の株式の20%を保有している。企業及び個人向けのサービス(銀行、クレジット、保険、ローン等)のサービスを提供している。本社はホーチミン市である。

出典: https://www.about.hsbc.com.vn/vi-vn/hsbc-in-vietnam

Citibank

ベトナム戦争後にベトナムに初めて進出したアメリカ系の大手金融機関。1993年にホーチミンに拠点を設置し、1994年にハノイに拠点を設置した。

主な事業はキャッシュフロー管理、国際決済、商業銀行、リテールバンキング、証券および取引サービスなどの金融銀行サービスを提供している。

2021年にリテール(個人向け)銀行サービス戦略見直しの一環として、ベトナムを含むアジア、欧州、中東、アフリカからの撤退を発表した。ベトナムでは個人向け事業の撤退後も、法人向けサービスを提供していく予定。

出典: https://www.citibank.com.vn/vietnamese/footer/about_us.htm?lid=VNVNCBGGNFOTLABOUTUS

Standard Chartered

イギリス系の大手銀行。1904年にホーチミン市に第1号店を開設。2009年にベトナム中央銀行から現地法人設立の認可を取得し、100%外国資本法人として営業を開始した。

ベトナム国内で700名以上の従業員を抱え、ハノイ市及びホーチミン市で4か所の支店、12か所のATMを展開している。主な事業は企業や金融機関、個人顧客向けに様々な商品やサービス、リテールバンキングサービスを提供している。

ベトナムの大手銀行(アジアコマーシャルバンク)の株式15.5%保有している。本社はホーチミン市である。

出典: https://www.sc.com/vn/about-us/

Public Bank

マレーシア系の大手金融危険。1993年にベトナム進出し、2016年にベトナムで6社目となる100%外国資本銀行として運営されている。

ベトナム国内で26か所の支店・営業所を展開している。全国で500名以上の従業員を抱えている。ベトナム国内で数百万の個人、企業等にサービスを提供している。

主な事業は、個人向けのリテールバンキング、外国為替サービス、企業向けサービス(アカウントサービス、外国為替、ビジネスローン等)を提供している。本社はハノイ市である。

出典:https://publicbank.com.vn/AboutUs/AboutUs?parentCateId=20&CateId=26

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

UOB

シンガポール系の大手銀行。2018年に9社目の100%外資銀行として認可された。ホーチミン市及びハノイ市の3か所の拠点があり、500名以上のスタッフを抱えている。

同社は傘下のグループ会社でアジアトップクラスの資産運用会社(資産運用会社:UOBアセットマネジメント)が2021年にベトナムの資産運用会社(VAMベトナムファンド運用会社)を買収した。

主な事業は、個人向けのリテールバンキング、外国為替サービス、企業向けサービス(アカウントサービス、外国為替、ビジネスローン等)を提供している。本社はホーチミン市である。

出典:https://www.uob.com.vn/about/contact-us.page

JPMorgan Chase

米国系の世界最大級の金融機関。1995年にホーチミン市に拠点を開設し、その後ハノイ市にも拠点を開設した。

同社は主要な大手ベトナム企業や外資系企業、金融機関向けのトランザクションサービス、ストラクチャードファイナンス、財務サービス、資金調達ソリューション・アドバイザリーサービスなどを幅広く提供している。本社はホーチミン市である。

出典: https://www.jpmorgan.com/VN/en/solutions

BNP Paribas

フランス系の大手金融機関。1989年にベトナム進出し、ホーチミン及びハノイに拠点を展開している。ベトナム国内の拠点では50名以上の従業員を抱える。

ベトナム国内では企業向けの運転資金の融資、資金管理等のサービス及び個人向けのサービスを提供している。同社はベトナムで約3億USDの貸付残高を持ち、ベトナム政府やベトナムの大手企業(格安航空会社ベトジェットエア等)の株式売却のアドバイザーなどを務めている。

Sacombank やBIDVと提携している。同社グループ傘下の保険会社(BNP Paribas Cardif)がベトナムの大手金融機関(Vietcombank)と提携し、ベトナム国内で保険事業を手掛けていたが2019年に提携を解消した。本社はホーチミン市である。

出典: https://vietnam.bnpparibas.com/en/about-bnp-paribas/bnp-paribas-in-vietnam/

ShinhanBank

韓国系の大手金融機関。1993年にベトナム進出。ベトナム国内で2,000人以上のスタッフを抱え、全国で38の営業拠点を展開している。ベトナム国内で営業している外資系金融機関の中では支店数が最も多い。

今後もベトナム国内で新しい店舗を年間5店舗程度増やす、合計100店舗程度まで増やして地場の金融機関とも対等に競争できる体制を目指している。

2017年4 月にオーストラリア・ニュージーランド銀行のリテール部門を買収し、ベトナムの大手ファンド事業者(メコンキャピタル)と提携し、ベトナムの新興企業への投資なども行っている。2020年にきらぼし銀行(東京都)と提携し、ベトナム国内の日系企業向けの融資サービスを開始した。本社はホーチミンである。

出典: https://vietnam.bnpparibas.com/en/about-bnp-paribas/bnp-paribas-in-vietnam/

ICBC

中国系の金融機関で世界最大の銀行(ICBC:中国工商銀行)である。2009年にハノイ市に拠点を設置した。ベトナム国内で100名以上のスタッフを抱える。

同社は中国とベトナムの間の経済と貿易の発展に関して非常に重要な役割を担っている企業である。

ベトナムでは個人及び企業向けの預金、送金、ローン、外国為替、貿易金融、国際決済、保証業務等のサービスを提供している。また、中国政府が行う様々なODAプロジェクト(電力、通信、高速道路、高速鉄道など)への融資なども行っている。本社はハノイ市である。

出典:https://bit.ly/3viwAk8

ベトナムの銀行業界 業界地図はこちら!

関連記事

  1. china-cosmetics

    【統計データで解説!】ベトナムの製造業(食品以外)業界の最新トレンド・業界事情

  2. 【台湾のキャッシュレス】台湾の主要キャッシュレス決済8選

  3. philippines-human-resource

    【最新版!】フィリピンの主要人材サービス企業16選〜金融・法人サービス業界〜

  4. singapore-human-resource

    【最新版!】シンガポールの主要人材サービス企業12選〜金融・法人サービス業界〜

  5. Malaysia-bank

    【最新版!】マレーシアの主要銀行14選〜金融・法人サービス業界〜

  6. vietanm-privatesschool

    【英語教育を重視!】ベトナムの幼児教育・学習塾業界

  7. thai-bank

    【支払い方法の簡易化】タイの銀行業界

  8. vietnam-cafe

    【最新版!】ベトナムの主要スイーツ・カフェ運営会社17選〜飲食・製造業(食品)業界〜

ABOUT US

BIZLABマガジンは、海外でビジネスを拡大したい経営者、経営幹部、海外担当者向けに、役立つ情報を提供している専門メディアです。海外での個別相談・調査サービスを提供している「BIZLAB(ビズラボ)」が運営しています。

              ↓↓ビズラボとは↓↓

人気記事

  1. vietnam-bank
  2. タイ キャッシュレス
  3. china-develper