今回は、タイの主要人材サービス企業に焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて16社を厳選してお届けしていきます!
それぞれのの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。
読了時間の目安:5分
[toc]
タイの主要人材サービス企業5選〜ローカル企業編〜
Smart Search Recruitment (スマートサーチ・リクルートメント)
BIZLAB.AllRightsReserved役員クラスの人材採用(エグゼクティブサーチ)を主に行う人材コンサルティング企業。ローカル企業、グローバル企業双方に対し、中上位のポジションに適した優秀な人材を紹介する。
対象の業界は問わず、金融・保険、エネルギー・インフラ、医薬品など多岐に渡る。これまでの実績として、コンサルティングファームのマッキンゼーやアパレルのH&Mにも人材を紹介したことがある。イギリスの人材サービス企業、EMA Partnersとパートナーとなっている。世界40か国に展開し、200人のコンサルタントを擁する同社のネットワークを活かしたサービスを提供できる。
国境を超えた役員クラスの人材採用と、最新の現地の知識を必要とするクライアントに対し、検索および人選サービスを提供している。また、人材評価とそれに関連する人材管理ソリューションの提案も可能である。
出典:https://www.ssrecruitment.com
Fischer and Partners (フィッシャー・アンド・パートナーズ)
15年以上の歴史を持つローカル系の人材サービス企業。事業内容はエグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング、正社員採用、技術者採用、人材アウトソーシング、経理・給与支払いサービス、法務サービスなど人材サービスに関する幅広い分野をカバーする。
また、求職者、従業員の犯罪歴チェックのサービスも行っている。タイとインドネシアの2か国に展開する。90万人以上の求職者、1,000以上のクライアント企業のサポートをした実績がある。クライアント企業には印刷サービスのHEIDELBERGや自動車メーカーのHONDA、家電メーカーのElectroluxなどがある。
出典:https://www.fischerandpartners.com/
PRTR Recruitment & Outsourcing (ピーアールティーアール・リクルートメント・アンド・アウトソーシング)
1993年にタイ人とイギリス人により創業。人材紹介、人事サービス、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)の3つの事業分野を持つ。440人以上の専門スタッフと、11,000人以上の客先常駐スタッフがいる。
また、30万人以上の求職者のデータベースをもつ。クライアント企業には電子デバイスのHUAWEIや保険会社のAllianzなどがある。2012年より、日本人採用専門の部署(Japanese RecruitmentDivision)を設置している。タイでビジネスを展開する日本企業向けに、日本人や日本語を話せるタイ人の候補者を紹介している。
出典:https://www.prtr.com/
K.P.W. International Manpower Supply & Service Co., Ltd.(ケーピーダブリュー・インターナショナル・マンパワー・サプライ・サービス)
2008年に創業。石油化学や建設業界での経験が豊富なエンジニアにより、国内外の製造業へマンパワーを提供することを目的として設立された。現在、対象としている業界は建設、石油化学に加え、化学、鉄鋼、発電、造船など様々な分野に及ぶ。
これらのクライアントのニーズに応じ、正社員、契約社員の人材を紹介する。タイの人材紹介代理店ランキングでトップ10に入っている。海外ではアジアだけでなく欧米やアフリカなど全世界へ人材を送り届けている。海外のクライアントには人材紹介だけでなく、候補者のVisa取得、イミグレーション手続き、証明書作成などの必要手続きから、パフォーマンス管理や英語の基礎トレーニングまでサポートを行っている。
出典:https://www.kpwmanpowerservices.com/
Bangkok Executive Search (バンコク・エグゼクティブ・リサーチ)
東南アジア全体をカバーしているエグゼクティブサーチのコンサルタントグループ。タイにあるローカル企業、グローバル企業で課題となりがちな採用担当者のスキル不足を補う存在として、東南アジア全域から経験豊富な上位層の人材を紹介することができる。
採用コストに捉われず、クライアントの価値を最大化できる人材の紹介を売りにしている。また、関係のない情報や古い情報が混ざりやすい掲示板形式ではなく、独自の候補者検索システムを持っている。BangkokExecutive Searchでは他社よりも短期間で候補者を探すことができ、採用に至った候補者の勤続年数も長いという結果が得られている。
出典:http://bangkokexecutivesearch.com/
タイの主要人材サービス企業6選〜日系企業編〜
JAC Recruitment (ジェイエイシー・リクルートメント)
1975年にイギリスで創業。日本では東証一部に上場しており、管理職・技術職・専門職に特化した人材紹介会社として知られている。国内業界では第3位の規模を持つ。ヨーロッパ、アジアの11か国に展開しており、専門コンサルタント計1,200人以上が在籍している。
また、43万人以上の転職者をサポートしてきた実績を持っている。タイ拠点は2004年に設立された。日系、欧米系企業向けを中心に、日本人、タイ人のエグゼクティブ人材を紹介してきた。取り扱っている業種はエンジニアリング・製造、建設・土木、経理・財務・会計など多岐に渡る。タイでの現地採用に加えて、日本本社での採用でタイ駐在となる案件も扱っている。
出典:https://www.jac-recruitment.co.th/ja
RGF HR Agent Recruitment(アールジーエフ・エイチアール・エージェント・リクルートメント)
日本の人材紹介サービス大手、リクルートホールディングスのタイ拠点。日本最大手のリクルートグループの50年以上に渡る経験と、中国、インド、ASEANなどアジア11か国に存在するネットワークを活かし、クライアント企業、求職者にニーズに応じた提案が可能である。リクルートメント・プロセス・アウトソーシング(RPO)やコントラクト(派遣・契約社員)にも対応している。
タイのRGFは首都バンコクと東部チョンブリ県のイースタンシーボード工業団地の2拠点が存在する。日系企業向けに日本人、日本語を話せるタイ人の紹介を行っている。また、RGF Executive Researchという役員・経営層クラスを対象にした人材紹介も行っている。
出典:https://www.rgf-hragent.asia/
Pasona HR Consulting Recruitment(パソナ・エイチアール・コンサルティング・リクルートメント)
日本の人材紹介サービス大手パソナグループのタイ拠点。ASEANを中心にフランス、アメリカ、カナダなども含め世界13か国に展開する同社の海外拠点の1つ。2012年に設立された。1976年の日本での設立以来培ってきた、企業のあらゆる採用ニーズに応えるためのサービスやノウハウを活かし、日系企業も多く進出しているタイでも採用に関するサポートを行っている。
事業内容は主に日本企業を対象に日本人、タイ人、外国人の紹介をしている。雇用形態は正社員、契約社員などニーズに合わせて対抗可能である。また、研修やアウトプレースメント(再就職支援)などのサービスも取り扱う他、外国人向けに日本でのインターンシップの募集もしている。
出典:https://pasona.co.th/
OS Recruitment (オーエス・リクルートメント)
日本の業務請負業者、日本アウトソーシングのタイ拠点。採用、アウトソーシング、それに関するコンサルティングサービスを提供する。日本語、英語、タイ語それぞれに対応し、求職者、募集企業の双方をサポートする。
正社員雇用、契約社員雇用の両方の案件を取り扱う。応募から採用までのプロセスがシンプルかつ迅速に完了することを目指してサービスを行っている。企業側には、紹介者の採用が決定した際に月給(基本給)の2倍を報酬として要求している。
出典:https://www.outsourcing-thai.com/ja-JP/
Reeracoen Recruitment (リラコーエン・リクルートメント)
日系人材サービス、ネオキャリアのタイ拠点。同社がアジアで展開する9か国のうちの1つで、2012年に設立された。首都バンコクと東部チョンブリの2拠点が存在する。アジアでの長年の経験を基に、豊富な取り扱い求人と、人材市場を理解した適切なキャリアコンサルティングをアジアでの就職を希望する日本人へ提供している。
グループ全体で約30万人以上の登録者が存在し、うち3000人以上が海外志向の日本人である。また、求人数は18,000件以上、これまでの雇用創出数は4,000件以上である。取引先企業数は7,700で、大手重工メーカーの川崎重工業や、中国の大手自動車メーカーのSAIC MOTORなどが含まれる。
出典:https://www.reeracoen.co.th/ja
Personnel Consultant Manpower(パーソネル・コンサルタント・マンパワー)
BIZLAB.AllRightsReserved1974年設立。日系の人材紹介会社では最も長い歴史を持つ。日本人およびタイ人の求職者と、人材を募集しているクライアント企業の双方をサポートする。スタッフは日本人15人、タイ人73人が所属している。2007年から2015年には、労働省から許認可を受けた人材紹介会社の中で最多の紹介者数を続けていた。
また、2008年、2011年にはタイ労働省職業斡旋局から表彰も受けている。現在、総登録者数は15万人である。多角的に事業を展開しており、グルーブ企業には通訳派遣・翻訳のY-LINK、レンタルオフィスのKOKOKARA、社員教育セミナー主催のKOTSUKOTSUTRAINING & SEMINARなどがある。
出典:https://www.personnelconsultant.co.th
タイの主要人材サービス企業5選〜外資系企業編〜
Robert Walters (ロバート・ウォルターズ)
1985年にロンドンで創業したイギリス系人材サービス企業。現在は世界31か国に3,200人のスタッフが在籍し、世界中のスペシャリスト人材をクライアント企業へ紹介している。タイ拠点は2008年に設立され、首都バンコクと東部チョンブリの2拠点が存在する。
ローカルな知識とともにタイの人材市場をよく理解し、かつグローバルな知見を併せ持った専門家が求職者のニーズに応じた提案をしている。タイでは経理・会計、金融・証券、製造、人事などの専門家が、各分野に応じて的確なアドバイスを提供できる。グループ会社として、派遣・契約社員中心の人材紹介会社ウォルターズ・ピープル、採用代行サービス(RPO)を提供するリソース・ソリューションズが存在する。
出典:https://www.robertwalters.co.th/
Manpower(マンパワー・グループ)
アメリカ系の総合人材サービス企業。現在、世界80か国・地域で事業を展開している。マンパワーグループ・タイランドは1998年に設立され、現在ではタイ国内に10拠点が存在する。人材紹介、人材派遣、アウトソーシング、求職者の転職サポートなど、人材に関する様々なソリューションを提供している。
ジャパンデスクという、日系企業と日本人求職者向けの専門チームが存在し、日本人担当による対応が可能。各国での長年に渡るグローバルビジネスの経験と、タイの労働市場を熟知した知識を活かして、企業の経営戦略の実現に役立つ提案をしている。求人は正社員、定期雇用、契約社員に対応できる他、金融・証券、事務職、ITなど幅広い分野をカバーしている。
出典:https://www.manpowerthailand.com/
Persol Kelly (パーソル・ケリー)
アメリカ系の総合人材サービス会社のKelly Servicesと日本の人材サービス会社Persolとのジョイントベンチャー、Persol Kellyが運営している。Persol Kellyはシンガポールに本社があり、アジア太平洋での13か国、45拠点にてサービスを提供する。
これまでに同地域で59,000以上の案件を成立させ、フォーチュン100の企業の98%と関係を持っている。タイは日本企業の進出が多く、世界で4番目に日本人駐在員が多い国であるという環境に合わせ、ジャパンデスクを設置している。タイでビジネスを拡大したい日系企業に対し、日本人および日本語を話せる求職者の紹介を行っている。
出典:https://www.persolkelly.co.th/
Adecco (アデコ)
スイスに本社を置く総合人材サービス企業。世界60か国に5,100拠点以上が存在する。社員は32,000以上が在籍し、登録者数は70,000人以上、取引企業は10万社以上である。2014年の売上高は261億USドルと、世界最大規模であった。タイ拠点は30年以上の歴史を持ち、クライアント企業の成功できるチーム作りをサポートしてきた。現在10のビジネスユニットが存在し、300人の従業員が毎日17,000人以上の関係者とコンタクトを取っている。
また、日本人部門があり、日本人コンサルタントが海外での就職を目指す日本人と日本人の採用を考える企業のマッチングに特化したアドバイスを行っている。
出典:https://adecco.co.th
Boyden (ボイデン)
BIZLAB.AllRightsReservedアメリカ系のエグゼクティブサーチ会社。1946年の創業し、現在では世界45か国に75拠点を持つグローバル企業である。タイ拠点は1983年に設立された。ジャパンデスクがあり、ASEANに拠点を置く日系企業に対し、シニアレベルのエグゼクティブサーチサービスを提供する。クライアントのビジネスと人材採用に関する課題と目標についてよく相談し合い、候補者を特定、採用、評価するためにローカルでのエグゼクティブサーチを行う。
通常4-6週間でクライアントの条件にあった候補者の提示が可能である。産業別には製造、テクノロジー、小売、ヘルスケアなど、職種では営業、マーケティング、総務、人事などあらゆる産業、職種のローカル人材および日本人を取り扱っている。
出典:https://www.boyden.co.th/thailand/Boyden (ボイデン)Thailand