今回は、ベトナムの主要EC・ネット通販運営会社企業に焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて14社を厳選してお届けしていきます!
それぞれの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。
読了時間の目安:5分
目次
ベトナムの主要EC・ネット通販運営会社7選〜ローカル企業編〜
Sendo.vn
2012年にベトナム最大のIT企業(FPT Corporation)が設立した企業(Sendo Joint Stock Company)が運営しているECプラットフォーム。出店数は70万店、掲載されている商品数は1000万点以上あり、毎月1,000万人以上の顧客が利用している。また、2014年にベトナム国内2番のECサイト「123mua.vn」を買収した。利用者数は国内6位(2020年)。ECサイトはベトナム語のみ。
同サービスのビジネスモデルはB2C2C(Business-to-Business-to-Consumer)である。また、同プラットフォームでは出店店舗向けのマーケティングコンサルティングやPR記事を活用した広告宣伝サポートに加え、バナーや製品写真の撮影及び掲載方法等、出店企業が効果的に販売活動が行えるようにサポート等も行っている。
同サービスは、2020年の東南アジアのECサイトのランキングのTOP10入りし、1か月で1430万人の顧客が利用した。同社ではベトナム国内の販売プラットフォームの中で最も信頼されるサービスを目指している。
出典:https://www.sendo.vn/
TIKI.VN
2010年設立。同社は創業当初は英語の本だけを扱うオンライン本屋であったが、現在は書籍や美容機器、健康用品、賃貸仲介、携帯電話販売などを含めた1,000万点以上の幅広い製品を取り扱っている。同社のECサイトの利用者数はベトナム国内第3位、東南アジア全体でも第6位にランクインしており、1か月で2250万人が訪問している(2020年)。ECサイトはベトナム語のみ。
同社のサービスは、①デリバリーサービス(Tiki NOW Smart Logistics)、②イベントチケットプラットフォーム(Ticketbox)、③小売ユニット(Tiki Trading、Marketplace)の3つので構成されているECプラットフォームである。また、同社はベトナム国内のEC事業者の中で最大の倉庫面積(70,000㎡)を所有している。
同社のビジネスモデルはBtoC(Business to Customer)モデルである。また、同社は2018年にベトナム国内のインターネット・EC関連企業を対象にした“働きがいのあるベトナム企業(Anphabe社が主催)”のトップに選ばれた、また、2019年にも“働きがいのあるアジア企業(HR Asiaが主催)”のベスト50に選ばれた。
出典:https://tiki.vn/
HOTDEAL.vn
2010年設立。同社はベトナムのオンライン書籍販売ビジネスのリーディングカンパニーであるベトナム企業(MekongCom Company)が運営しているECサイト。2015年に日本のトランスコスモス株式会社と資本業務提携(30%出資)した。
同社のサービスでは共同購入(group buying)をベースにサービスを展開している。同社はベトナムのユーザーの趣向・傾向をしっかり捉えた共同購入サービスを適切に運営している典型的なベトナムのEC企業と評価されている。ECサイトはベトナム語のみ。
また、同社のサービスはコミュニティショッピングのwebサイトであり、優れたプロモーション活動を行っている製品やサービスを専門的に取り扱っている。飲食サービスや美容サービス(スパ)、フィットネスジム、書籍、医療、ホテル、旅行等の幅広いジャンルの商品を取扱っている。ブランドのプロモーションのサポート等も積極的に行っている。
出典:https://www.hotdeal.vn/ve-chung-toi.html
Thegioididong.com
2004年設立。ベトナム最大手のデジタル機器販売店チェーン(テーゾイ・ジードン投資:モバイル・ワールド・インベストメント)が運営しているECサイト。ECサイトはベトナム語のみ。
同社のECサイトではスマートフォンやPC、スマートウォッチ、ヘッドホンなどの家電製品を中心に取り扱っている。ベトナム国内のECサイトの利用者数ランキングでは国内2位(2020年)。また、同社は携帯電話やPC等の家電製品の販売でベトナム国内で最大の市場シェアを持っており、EC以外にもベトナム国内で約1,000店舗を展開している。
同社ECサイトの利用者数は2,860万人で、アクセス数は東南アジアで第5位である。同社の親会社(モバイル・ワールド・インベストメント)の年間売上は108兆5,460億VNDあり、同社(thegioididong.com)はグループ全体の総売上の27.2%を占めている。同社では2030年までに小売及びEC、その他の関連サービスで東南アジアNo.1企業になることを目指している。
出典:https://www.thegioididong.com/
vatgia.com
2007年設立。同社はベトナムのEC市場の初期段階から参入している企業の1社である。同社のECサイト(vatgia.com)は現在でも多くのベトナム人に利用されているECサイトである。ECサイトはベトナム語のみ。
同社のECサイト(vatgia.com)は同社(Vietnam Pricing Joint Stock Company)が運営する総合ECサイトである。サイトでは電子機器やテクノロジー機器、自動車やバイク、機械類、美容機器、ファッション、食品、エンターテインメントサービス等幅広い製品を取り扱っている。
幅広いジャンルの製品を取り扱っているため、vatgiaは多くのベトナム顧客から広く認知されているECサイトである。
また、同社のECサイトでは顧客が適切な価格及び品質の製品やサービスを見つけるのに役立つ様々なアイデアを提供しており、製品に関する情報等を交換できるサービスも提供している。
出典:https://vatgia.com/
dienmayxanh.com
2010年設立。ベトナム最大のデジタル機器販売チェーン(テーゾイ・ジードン投資:モバイル・ワールド・インベストメント)が運営しているECサイト。同社は2010年にECサービスの提供を開始し、現在は全国63の省及び市に1,897店舗を展開しており、従業員は10,000名以上を抱える。
同社のECサイト及び店舗ではテレビや冷蔵庫、洗濯機、冷蔵庫などの大型家電から炊飯器やストーブなどの家庭用品まで幅広く取り扱っている。また、スマートフォンやタブレット、PC、及びそれらのアクセサリー等も幅広く扱っている。ECサイトの利用者数は国内5位(2020年)。 ECサイトはベトナム語のみ。
同社ECサイトには毎日100万人のアクセスがある。同社の親会社(モバイル・ワールド・インベストメント)の年間売上は108兆5,460億VNDあり、同社(dienmayxanh)はグループ全体の売上の53.2%を占めている。また、ECでの販売額は同社の売上の10%を占めている。
出典:https://www.dienmayxanh.com/
FPT Shop
2012年設立。ベトナム最大のIT企業(FPT corporation)傘下の小売企業(FPT Retail)が運営するECサイト。同社の店舗(FPT Shop)はスマートフォン及びタブレット、ラップトップ、その他アクセサリー類などの電気製品を専門に販売している大手小売りチェーンである。
同社のECサイトは、実店舗とECサイト等を組み合わせたオムニチャンネルのビジネスモデルで運営されており、効率的な運営及び在庫管理等により、高い売上に繋げている。ECサイトはベトナム語のみ。
2020年の同社ECサイトの売上は5兆1,950億VND(2019年比較+33%)に拡大し、FPT Retailグループの全体売上の35%を占めた。
同社は2018年にホーチミン市証券取引所に上場した。従業員数は7,123人(2020年)。ECサイトの利用者数は国内7位(2020年)。ホーチミン市に本社あり。
出典:https://fptshop.com.vn/
ベトナムの主要EC・ネット通販運営会社〜日系企業編〜
Agata Japan
2015年設立。日系企業(STARMARK HOLDINGS PTE. LTD.)が運営している日本製製品の販売に特化したECサイト。同社は日本でも「老舗通販.net」というECサイトを運営している。ベトナムでの事業に関しては、日本の大手運送会社(佐川急便株式会社)と共同でサービスを立ち上げた。
同社のECサービスはSTARMARK VIETNAMの子会社のベトナム人及び日本人スタッフにより運営されており、ECサイトに加えて店舗やカフェ等をホーチミン市内で展開している。
同社の強みは日本製の製品や日本産の商品、日本人のプロデュースによる商品に特化したECサイトである。ECサイトでは食品や飲料、化粧品、栄養補助食品、文房具、家電製品などの商品を取り扱っている。ベトナム向けのサイトはベトナム語を含めた多言語対応している。
出典:https://vn.agatajapan.com/vi/pages/about
ベトナムの主要EC・ネット通販運営会社6選〜外資系企業編〜
Shopee
2015年に設立されたシンガポール企業(Sea group)が運営している大手ECプラットフォーム。同社は2016年にベトナムに進出し、現在はベトナムを含む東南アジアを中心に、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、台湾、ブラジル等に展開している。
同社はベトナムでも積極にプロモーション活動を行っており、高い認知度を誇る。ECサイトの利用者数は国内首位(2020年)。
同社のECサイトでは家電製品から家庭用品、生活用品、健康や美容用品、おもちゃ、洋服、スポーツ用品まで幅広い商品を取扱っている。サービス開始直後はC2Cのビジネスモデルで運営されていたが、最近はB2Cも展開している。ベトナム向けのサイトはベトナム語を含めた多言語対応している。
同社では積極的なプロモーション活動により、同じく外資系の大手ECサイト(Lazada)との熾烈な競争を勝ち抜き、ベトナム国内のEC利用者の71.43%(2020年)の大きなシェアを獲得している。
出典: https://shopee.vn/
LAZADA
東南アジア最大級のECプラットフォーム。同社はベトナム以外にも、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイでサービスを提供している。ベトナムには2012年に進出した。
同社は2016年に中国のアリババ・グループが経営権を取得した。ECサイト利用者数は国内4位(2020年)。ベトナム法人の本社はホーチミン市にあり、全国の11の省と都市に11の支社がある。 従業員数は1000名以上。
同社のECサイトでは家具や携帯電話、タブレット、洋服、ヘルスケア製品、美容製品、おもちゃ、スポーツ用品など幅広い製品を取り扱っている。同社ECサイトのB2CとC2Cのハイブリッドモデル(マーケットプレイスモデル)で展開している。ベトナム向けのサイトはベトナム語を含めた多言語対応している。
同社では2030年までにベトナムを含めた東南アジアで3億人の顧客にサービス提供することを目標としてきたが、2020年時点で3億1000万人にサービスを達している。
出典: https://www.lazada.vn/
AliExpress
中国の大手IT企業(アリババグループ)が運営するECサービス。中国国内に加えてベトナムを含めた10を超える国や地域でサービスを提供している。
同社のECサイトでは幅広いジャンルの製品を数多く取り扱っており、45を超えるジャンルの製品が登録されている。具体的には衣料品、靴、ジュエリー等を含む数百万点の製品が登録されている。
同社ECサイトのビジネスモデルはBtoC(Business To Customer)で展開されている。ベトナム向けのサイトはベトナム語を含めた多言語対応している。
出典: https://vi.aliexpress.com/w/wholesale-vietnam.html
ebay
1995年にアメリカで設立されたグローバル商取引企業。2007年にベトナムでサービスを開始した。ベトナムでは海外から製品を購入する際に利用されることが多い。
同社サイトはベトナム語には対応しておらず、ベトナム人が同サイトを利用する場合は英語でなどで利用している。
出典: https://www.ebay.vn/
Amazon
世界最大のEC運営会社のAmazon.com(アメリカ)のベトナム子会社。2019年10月にホーチミン市内に現地法人を設立し、2020年12月にはハノイ市内に販売者センターを設置した。
ベトナムでは、Amazonの国内向けの公式ECサイトは無い。Amazonがベトナムに進出した目的は、ベトナム企業が同社ECサイトを通じて世界中へ商品を展開するのをサポートするためである。
ベトナムでは、サービスは世界中の企業がグローバルビジネスを発展させるために、ベトナムを含めた世界中の顧客にリーチし、国際的なブランドに発展するのを支援する販売プログラム(アマゾングローバルセリングプログラム) を提供している。
出典: https://vietnaminsider.vn/amazon-officially-established-its-subsidiary-in-vietnam/
Chotot
東南アジアで最大かつ最も急速に成長しているECサイト及び求人サイトの1つである。シンガポールに本社を置く企業(Carousell Group)が運営している。2012年にベトナムに進出した。2017年にTelenor Telecommunication Group(ノルウェー)に買収された。
同社ECサイトでは、不動産や乗り物、家具、ペット、仕事やホテル探しなど幅広いカテゴリーを取り扱っている。また、2017年に自動車関連サイト(xe.chotot.com)と住宅関連サイト(nha.chotot.com) の2つのECサイトを新たに立ち上げた。ECサイトはベトナム語のみ。
同社ECサイトの訪問者数及びトランザクション数は、毎年平均10%ずつ増加しており、2020年時点で350万件を超える顧客が利用している。
同社ECサイトのビジネスモデルはCtoCである。同社ではベトナムの主要なECサイトになる事を目標に掲げている。
出典: https://www.chotot.com/