【最新版!】タイの主要スイーツ・カフェ運営会社15選〜飲食・製造業(食品)業界〜

thailand-cafe-sweets

今回は、タイの主要スイーツ・カフェ運営会社に焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて15社を厳選してお届けしていきます!

それぞれの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。

読了時間の目安:5分

[toc]

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!
目次

タイの主要スイーツ・カフェ運営会社7選〜ローカル企業編〜

Café Amazon (カフェ・アマゾン)

2002年に設立されたカフェチェーン。タイ石油公社PTTグループ傘下のPTT Oil and Retail Business PCL.(PTTOR)が運営している。コーヒー、紅茶、チョコレートドリンク、フルーツジュース、スムージーなどの各種ドリンクを提供している。また、タンブラーやマグカップなどの商品も販売している。現在、独立店舗およびPTTのガソリンスタンド内に店舗を構え、タイ国内に3,300店舗以上を展開している。海外でもカンボジアやラオス、ミャンマーなどの周辺諸国にも進出しており、日本にも福島県に2店舗が存在する。

2020年度の売上高は前年比36%減の432,849百万バーツ、純利益は前年比19%減の8,791百万バーツであった。(PTTOR社の実績)

出典:https://www.cafe-amazon.com/index.aspx?Lang=EN&PageID=1

Black Canyon (Thailand) Co., Ltd. (ブラック・キャニオン)

1993年に設立されたカフェチェーン。コーヒー、紅茶、チョコレートドリンク、フラッペなどのドリンク、ソフトクリームやパフェといったカフェメニューに加え、各種タイ料理やパスタ、サンドイッチなどレストランメニューも充実している。店舗はフランチャイズを中心にタイ国内に320店舗以上、海外ではカンボジア、ラオス、ミャンマー、インドネシア、マレーシア、フィリピンのASEAN6か国に計54店舗を展開している。ケータリングサービス、およびGrab FoodやFoodpandaなど各種デリバリーチャンネルの利用にも対応している。

2020年度の売上高は前年比36%減の1,039百万バーツ、純損益は37百万バーツの赤字であった。

出典:https://www.blackcanyonthai.com/index.aspx

ChaTraMue (チャトラムー)

1945年、中国から移住してきた家族によって設立されたカフェチェーン。Cha Thai International Co., Ltd.が運営する。店頭ではタイティーを中心に、紅茶、緑茶、抹茶など様々な種類のお茶およびソフトクリームを提供している。また、各種お茶の葉は店頭およびオンラインで購入可能であり、自宅等でもChaTraMueの味を楽しむことができる。店舗は国内に100店舗以上、海外でも中国本土、香港、韓国、ブルネイ、カンボジア、ミャンマー、シンガポール、マレーシアに計40店舗以上を展開する。また、商品はアメリカや日本でもオンラインで購入できる。

2020年度の売上高は前年比11%減の1,600百万バーツ、純利益は前年比13%減の26百万バーツであった。

出典:https://www.cha-thai.com/en/

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

True Coffee (トゥルー・コーヒー)

タイの通信大手、True Corporation PCL.(True)が運営するカフェチェーン。コーヒー、紅茶、フルーツジュース、フラッペなどのドリンクに加え、クロワッサンなどのパン類、パスタなどの軽食を取り扱う。また、タンブラーやマグカップなどの商品も販売している。国内に100店舗以上を展開する。Grab FoodやFoodpandaなど各種デリバリーチャンネルの利用にも対応している。さらに、True Coffeeブランドのボトル入りコーヒー飲料をコンビニエンスストアやスーパーで入手できるほか、2021年からは清涼飲料水のTrue Vitamin Waterの販売を開始した。

2020年度の売上高は前年比4.2%減の143,339百万バーツ、純利益は前年比86%減の1,048百万バーツであった。(True社の実績)

出典:https://truecoffee.truecorp.co.th/

Coffee World (コーヒー・ワールド)

1997年に設立されたカフェチェーン。タイの石油大手、PTG Energy PCL. (PTG)が運営している。コーヒー、紅茶、チョコレートドリンク、フルーツジュース、スムージーなどのドリンク、パンケーキやトースト、サンドイッチやサラダなどのフードメニューを取り扱っている。現在はタイ国内に60店舗が存在する。また、PTG社では主に自社のガソリンスタンドに併設されている店舗でPunthai Coffeeというブランドのカフェも展開している。

2020年度の売上高は前年比13%減の104,666百万バーツ、純利益は前年比21%増の1,894百万バーツであった。(PTG社の実績)

出典:http://www.coffeeworld.com/

After You PCL. (アフター・ユー)

2005年に設立されたカフェチェーン。2016年よりタイ証券取引所の中小企業向け市場maiに上場している。コーヒー、紅茶、チョコレートドリンク、フラッペなどのドリンクメニュー、トーストやケーキ、かき氷などのおしゃれなカフェメニューが充実しており、若者を中心に人気が高い。また、クッキーやパンケーキミックスなど持ち帰り用商品も取り扱っている。直営店およびフランチャイズ展開で店舗を拡大してきており、タイ国内に38店舗が存在する。ケータリングサービス、およびLineManなど各種デリバリーチャンネルの利用にも対応している。

2020年度の売上高は前年比36%減の775百万バーツ、純利益は前年比77%減の55百万バーツであった。

出典:https://www.afteryoudessertcafe.com/en/

Greyhound Café Co., Ltd. (グレイハウンド・カフェ)

アパレルブランドのGreyhoundにより、1997年に設立されたカフェチェーン。コーヒー、紅茶、チョコレートドリンク、フラッペなどのドリンクメニューやデザートなどのカフェメニューに加え、タイ料理や西洋料理などのレストランメニューも取り揃えている。現在、タイ国内ではショッピングモール内の店舗を中心に17店舗、海外でも香港、中国本土、シンガポール、インドネシア、ベトナム、イギリスに計14店舗を展開している。また、姉妹ブランドとしてカフェのAnother Hound Café、多国籍レストランのKin Heyも存在する。

2020年度の売上高は前年比36%減の612百万バーツ、純損益は69百万バーツの赤字であった。

出典:https://www.greyhoundcafe.co.th/

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

タイの主要スイーツ・カフェ運営会社〜日系企業編〜

UCC Ueshima Coffee (Thailand) Co., Ltd. (ユーシーシー・ウエシマ・コーヒー・タイランド)

日系コーヒー店、上島珈琲店のタイ拠点。店舗はUCC Coffee Roasteryとして、日本人在住者も多いバンコク中心部のスクンビット地区にあるショッピングモール「ゲートウェイ・エカマイ」に存在する。コーヒーやデザート、レストランメニューを提供している。また、オンラインでインスタントコーヒーやコーヒー豆、ボトル入りコーヒー飲料などを販売する。2020年度の売上高は前年比16%減の49百万バーツ、純利益は前年比105%減の16百万バーツの赤字であった。

上島珈琲店は1958年に博多で創業し、日本全国に97店舗が存在する。現在はユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社が、UCCカフェプラザ、MELLOW BROWN COFFEEのブランドとともに運営している。

出典:https://www.uccthailand.com/jp

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

タイの主要スイーツ・カフェ運営会社7選〜外資系企業編〜

Starbucks Coffee (スターバックス・コーヒー)

アメリカ系のコーヒーチェーン、Starbucksのタイ拠点。タイでは1998年に設立された。コーヒー、紅茶、フラペチーノ、フルーツジュースなどのドリンク、ケーキやアイスクリームなどのデザートに加え、サンドイッチやスープ、パスタなどの軽食も取り扱っている。また、チョコレートやポテトチップスなどの包装済み加工食品を販売する。さらにマグカップやタンブラーなどの商品も販売しており、おしゃれなデザインからプレゼントとしても人気である。現在は国内に409店舗が存在する。

Starbucksは1971年にアメリカのシアトルで創業した。落ち着いた雰囲気の店内と高品質なコーヒーが世界中で人気となっている。現在、80を超える国と地域に3万以上の店舗が存在する。

出典: https://www.starbucks.co.th/

Auntie Anne‘s (アンティ・アンズ)

アメリカ系のプレッツェルチェーン、Auntie Anne’sのタイ拠点。タイでは1998年に設立され、セントラル・レストラン・グループが運営する。各種プレッツェルをはじめ、ソーセージなどの軽食、コーヒーやレモネードといったドリンクまで様々なメニューを提供している。タイ国内に111店舗が存在する。ケータリングサービスやFoodhuntによるデリバリーにも対応している。

Auntie Anne’sは1998年にアメリカで創業した。農家のマーケットに入っていた小さなプレッツェルスタンドから始まり、現在では世界最大級のプレッツェルチェーンとなった。現在は世界20か国以上に1,500店舗以上が存在する。

出典: http://www.auntieannes.co.th/

Swensen‘s (スヴェンセンズ)

アメリカ系のアイスクリームチェーン、Swensen’sのタイ拠点。タイでは1986年に設立され、コングロマリット企業のマイナー・インターナショナルが運営している。アイスクリームをはじめ、パフェ、アイスクリームケーキなどを取り扱っている。各種デリバリーチャンネルを通じた配達も可能。店舗はタイに280店舗以上、またベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア、パキスタンの6か国も含め計310店舗が存在している。

Swensen’sは1948年にアメリカで創業した。レストランおよびデザートパーラーをチェーン展開する。フランチャイズを中心に、アジア、中東、南米などの世界各地に店舗を展開している。

出典: https://www.swensens1112.com/th

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

Au bon Pain (オー・ボン・パン)

アメリカ系のカフェチェーン、Au bon Painのタイ拠点。タイでは1997年に設立され、Mudman PLC.が運営する。サンドイッチやベーグル、菓子パンなどのベーカリーメニューを中心に、サラダ、スープなどのフードメニュー、コーヒーや紅茶、フルーツジュース、スムージーなどのドリンクメニューといった様々なメニューを提供している。現在、タイ国内に60店舗以上を展開する。ケータリングサービスおよび各種デリバリーチャンネルの利用も可能となっている。

Au bon Painは1978年にアメリカで創業した。ベーカリーカフェとして朝食に合ったカフェメニューを取り扱う。現在は世界各地に300店舗以上が存在する。

出典: http://aubonpainthailand.com/home.php

Mister Donut (ミスター・ドーナツ)

アメリカ系のドーナツチェーン、Mister Donutのタイ拠点。タイでは1978年に設立され、セントラル・レストラン・グループが運営する。定番のドーナツからサンドイッチまでのフードメニューに加え、コーヒーや紅茶、フルーツジュース、スムージーなどのドリンクメニューも充実している。現在、タイでは70以上の県に300店舗以上を展開する。ケータリングサービスやFoodhuntによるデリバリーにも対応している。

Mister Donutは1955年にアメリカで創業した。創業者の義理の兄弟はDunkin’ Donutの創業者となっている。フランチャイズ展開を中心に拡大を続けてきており、現在は世界各地に5,500店舗以上が存在する。

出典: http://www.misterdonut.co.th/

Dunkin‘ Donuts (ダンキン・ドーナツ)

アメリカ系のドーナツチェーン、Dunkin’ Donutのタイ拠点。タイでは1981年に設立され、Mudman PLC.が運営する。各種ドーナツ、コーヒーや紅茶、フルーツジュース、タピオカジュースを取り扱っている。ドーナツを6個買うと追加で6個が無料となるなど、プロモーションを積極的に行っている。現在、タイでは280店舗以上を展開する。各種デリバリーチャンネルの利用も可能となっている。

Dunkin’ Donutは1948年にOpen Kettleという店名でアメリカで創業した。創業者の義理の兄弟はMister Donutの創業者となっている。世界46か国に12,500店舗以上が存在する。

出典:  http://www.dunkindonuts.co.th/

Dairy Queen (デイリー・クイーン)

アメリカ系のアイスクリームチェーン、Dairy Queenのタイ拠点。タイでは1996年に設立され、コングロマリット企業のマイナー・インターナショナルが運営している。アイスクリーム、サンデー、アイスクリームケーキを中心に、フラッペやフロートなどのドリンク、ホットドッグやソーセージなどの軽食も取り扱っている。アイスクリームは逆さまにしても垂れてこない濃厚さを売りにしている。現在、タイ国内に500店舗以上を展開する。各種デリバリーチャンネルの利用も可能となっている。

Dairy Queenは1940年にアメリカで創業した。フランチャイズを中心に、世界20以上の国に7,000以上の店舗を展開する。

出典: https://www.dairyqueenthailand.com/

タイのカフェ・スイーツ業界 業界地図はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次