今回は、ベトナムの主要加工食品メーカーに焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて16社を厳選してお届けしていきます!
それぞれの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。
読了時間の目安:5分
ベトナムの主要加工食品メーカー7選〜ローカル企業編〜
Masan Group Corp (マサングループ)
1996年設立。同社はベトナム屈指の民間コングロマリットである。同グループでは小売や食品及び飲料の製造、生活用品や食品の製造、銀行等の金融事業、ハイテク材料の製造等である。同グループの食品事業及び飲料事業、それらに関係する事業への投資を行うための企業体として設立された。
加工食品関連では醤油や魚醤、ディッピングソース、チリソース、インスタント製品(ヌードル、お粥、コーヒー、シリアル等)、パッケージ飲料、ボトル飲料、ビール等を含めた幅広い食品や飲料の製造・販売を行っている。製品はベトナム国内に加えてアメリカやカナダ、フランス、ロシア、チェコ、ポーランド、ドイツ、日本、中東、アジア、ラオス、カンボジア等に輸出されている。
全国に工場を所有しており、自社でベトナム国内の物流網を確立している数少ない企業。 フォーブス誌が選ぶベトナムのトップ50社にも9年連続で選ばれており、ベトナムの5大企業の1社である。 2009年にホーチミン市証券取引所に上場した。本社はホーチミン市。従業員は37,000名以上。
出典:https://www.masangroup.com/vi/
Vissan (ヴィッサン)
1974年設立。国営サイゴン商業公社(Satra)の子会社として設立された企業で国内有数の家畜生産及び貿易企業。主な製品は精肉や肉製品などである。ベトナム国内のソーセージ市場では首位で、牛肉や鶏肉、豚肉、魚肉、エビ、チーズなどを加工した製品等も取り扱っている。
同社の製品はベトナム全土のほとんどのスーパーマーケットやコンビニエンスストア、伝統的なローカル市場などで販売されている。また、冷凍加工品や加工肉製品などは北米やオーストラリア、韓国、台湾、シンガポール、ドイツ、ロシア、ラオス、カンボジアなどへも輸出されている。同社の生鮮食品の年間生産量は18,552トン、加工食品の年間生産量は28,021トンであった。
また、同社の年間売上は5兆1,680億VND、年間税引前利益は2,050億VNDであった。フォーブス誌が選ぶベトナムのトップ50社の1社にも選ばれており、2016年にUpcom証券取引所にも上場している。本社はホーチミン市。従業員は300名以上。
出典:https://www.vissan.com.vn/vn
Tuong An Vegetable Oil JSC (トゥオンアンベジタブルオイル)
1977年設立。元国営企業。主な事業は植物油、動物性油、油糧種子、マーガリンやショートニング等を加工した製品の販売である。
同社の主力商品である調味料「Tuong An」はベトナム市場で大きなシェアを獲得しており、全国の200以上の販売代理店、100以上の事業者、400以上のスーパーマーケットやレストラン、飲食店などに販売している。
同社では年間24万トン/年以上の製品を生産しており、ベトナム国内の調味料市場のシェアは20%を占めている。また、海外にも製品を輸出しており、主に日本や中東、東欧、香港、台湾等へ輸出している。
同社の2020年の年間売上額は5兆2,470億VND(前年比+26.67%) 、営業利益額は7,620億VND(前年比+15.22%)であった。また、同社では2021年の年間売上額は5兆2,660億VND(前年比+0.36%)、税引前利益は2,320億VND(前年比+5%)に設定している
同社ではブランドに関する表彰やベトナム最大企業のランキング(VNR500)などを受賞している。2006年にホーチミン市証券取引所に上場した。1400名の従業員を抱えている。本社はホーチミン市。
出典:https://www.tuongan.com.vn/
Kinh Do Corp (キンドコーポレーション)
1993年設立。ベトナム最大の菓子及びアイスクリームの製造、販売会社。同社はベトナムの証券市場に上場している企業の中で最も収益性が高い民間企業の1つ。同社はベトナムのアイスクリーム市場をリードしており、国内市場のアイスクリーム市場の43.5%、植物油市場の30%以上を占めている。
全国に15カ所の自社倉庫があり、全国で300近くの物流業者を通じ、全国で45万カ所の乾物販売店及び12万カ所の冷蔵品販売店を通じて商品を効率的に流通・販売している。
同社の2020年の年間売上額は8兆3,220億VND(計画+101.1%)、税引前利益は4,180億VND(前年+47.4%)に達した。2021年の目標は年間売上額は11兆5,000億VND(前年+38.2%) 、税引前利益8,000億VND(前年比+91.5%)を計画している。
同社のグループ企業及び子会社は10社。2006年にホーチミン市証券取引所に上場している。本社はホーチミン市。
出典:https://www.kdc.vn/
Asia Food Corp (アジアフードコーポレーション)
1990年設立。ベトナムのインスタント食品の大手メーカー。同社はベトナムの即席麺市場第3位。ベトナム国内に近代的な機械設備を備えた4つの大規模な自社工場を保有しており、ベトナム国内市場及び海外市場向けに年間40億食以上の製品を供給している。
海外市場向けにはカンボジアやラオス、台湾、韓国、キューバ、ハンガリー、スロバキア、ロシア、ウクライナなどの世界中の国々に輸出されている。特にカンボジアの麺市場では高いシェアを獲得している。
同社の2016年~2019年の年間売上額は約3兆VNDで推移している。利益率は非常に高く、上記期間の平均利益率は約20%で最も利益率が高かった2019年は24%に達した。2020年の年間売上額は3兆706億VND、純利益額は4,087億VNDであった。
同社はベトナムの評判の良い食品会社トップ10に選ばれており、“Gau Do”、“Hello”、“Hao Hang”、“Vifood”などの有名ブランドを数多く展開している。本社はホーチミン市。
出典:https://www.asiafoods.vn/Trang-Chu
Vinamilk (ビナミルク)
1976年創業。主な事業は乳製品の製造及び販売。ベトナム国内の乳製品市場でトップシェアを獲得している。ベトナム国内の液体ミルク市場では54.5%以上、粉末ミルク市場では40.6%、飲用ヨーグルト市場では33.9%、食用ヨーグルト市場では84.5%、凝縮ミルク市場では79.7%の市場シェアを獲得している。また、世界56の国と地域に製品を輸出している。9,300名以上の従業員を抱える。
傘下にベトナム国内に13の工場、6つの子会社及び関連会社、4つの海外子会社及び関連会社を持つ。ベトナム国内で12の酪農場を所有しており、合計132,000頭の牛を飼育している。全国の約25万の小売店やスーパーマーケット、コンビニエンスストアに製品を供給している。
同社は常に売上額と利益額を伸ばし続けている優良企業である。2020年の連結売上高は59兆7,230億VND(前年比+6.5%)、税引後利益は11兆2,360億VND(前年比+5.9%)であった。
同社は世界で最も収益の高い乳製品会社のトップ50社の36位にランクインした。2006年にホーチミン市証券取引所に上場。
出典:https://www.vinamilk.com.vn/
TH Group (THグループ)
2009年創業。ベトナム最大級の生乳会社。生乳以外にもナッツミルク、果物や野菜、ハーブやミネラルウォーター、お茶などの製造・販売なども手掛けている。
同社はフレッシュミルクをベースにした100以上の製品を市場に投入しており、18のプライベートブランドを展開している。ベトナム国内に加えて米国や中国、東南アジアにも製品を輸出している。
同社は7つの酪農場を所有しており、年間2億ℓの牛乳、7.3億トンの砂糖、815トンの野菜や果物を生産している。また、同社は2020年に世界記録連合(World Records Union) が選定している「世界最大規模のクローズド生産プロセスを備えた高度技術を導入している世界最大の酪農場」に関する世界記録を樹立した。
2018年に27億USD規模の酪農プロジェクトがロシアで開始した。同社では国内外で様々な表彰を受けており、常に収益は拡大している優良企業である。2020年にベトナム政府に6000億VND以上を寄付した。本社はゲアン省。
出典:https://www.thmilk.vn/
ベトナムの主要加工食品メーカー3選〜日系企業編〜
エースコック
1995年設立。同社はアジアで最大の11のインスタントラーメン工場の1つ。ベトナムの即席麺市場で43%以上のシェアを獲得している。ベトナム国内に11の自社工場があり、300の代理店や小売店を通じて製品を販売している。6,000名の従業員を抱えている。
同社の最も人気が高い製品はインスタントラーメン「HaoHao」で、年間平均30億食近くの製品が販売されている。同社の売上の約60%をインスタントヌードル「Hao Hao」が占めており、残りの40%は他の製品である。
ベトナム国内の工場で生産した製品は、世界の47の国や地域に輸出されている。同社の年間売上額は2017年~2020年にかけて平均8.2%で増加しており、2020年の総売上額は11兆531億VND(前年比+8.3%)、税引後利益は1兆892億ドン(前年比+14.0%)で利益率等は同業他社よりも非常に高い優良企業である。
同社は国内外の様々な表彰を受賞している。本社はホーチミン市。
出典:https://acecookvietnam.vn/
味の素
1991年設立。100年以上の歴史を持つ日本の大手調味料・加工食品メーカー(味の素株式会社)のベトナム法人。ベトナムへの初期投資額は800万USD以上。ベトナム法人では継続的な商品開発、生産規模の拡大・増強を行っており、現在までの累計投資額は7000万USDに達している。
ベトナム国内では主力商品である「味の素」を含めて酢やマヨネーズ、飲料(コーヒー、抹茶等)も販売している。同社の製品はベトナム国内で広く普及しており、高いシャアを確保している商品も多い。ベトナムでは35種類以上の製品を取り扱っている。
ベトナム国内ではドンナイ省に2か所の工場、ハノイとホーチミン市に2つの支店、3つの流通センター、62の営業所を展開している。全国で2,300人以上の従業員を抱えている。本社はホーチミン市。
出典:https://www.ajinomoto.com.vn/vi
日清食品
2011年設立。世界80か国以上で販売されているインスタントラーメン業界のパイオニアである日清食品グループのベトナム法人として設立された。
2014年に三菱商事と即席麺事業での戦略的アライアンスを締結した。
ベトナム国内では日清食品が自社工場(面積:60,000㎡)をVSIPII-A工業団地(ビンズオン省)に約4,100万USDを投資して建設した。ビンズオン省の工場では日本の最先端技術を導入している。
本社はホーチミン市。従業員は500名以下。
出典:https://nissinfoods.vn/
ベトナムの主要加工食品メーカー6選〜外資系企業編〜
Royal FrieslandCampina (ロイヤルフリースランドカンピーナ)
1995年設立。オランダ系企業。ベトナムで長年存在感のある国際ブランドとして、着実にシェアを伸ばしている。有名なダッチレディ乳製品ブランドを持つベトナムの大手乳製品企業の1つ。本社はビンズオン省。
同社では主に乳児用ヨーグルトなどの乳製品を生産・販売している。ベトナム国内に最新設備を導入した自社工場を2箇所展開している。
同社では1日当たり約170トンのミルクを生産しており、ベトナム国内で生産されるミルクの約23〜25%を生産しており、ベトナム国内のミルク市場では最大手のVinamilkに次ぐ2番目のシェアを獲得している。
同社では過去4年間の総売上額は常に9兆VNDを超えており、2020年の総売上額は9兆VND以上、純利益額は871億VND(前年比+15%) に達した。
出典: https://www.dutchlady.com.vn/
Nestlé SA (ネスレSA)
同社は世界最大の食品会社(Nestlé S.A.)のベトナム法人。ベトナム法人ではミネラルウォーターやコーヒー、乳製品、アイスクリームなどを販売している。ベトナム市場では特に“Milo”の製造販売会社として認知度が高い。
ベトナム国内では約2300人の従業員を抱えており、4つの自社工場を所有している。ベトナム国内での累計投資額は6億USD以上。
同社ではベトナム市場の加工食品市場で45%のシェアを獲得している。毎年の総売上は常に10兆VND以上を超えており、純利益額も1兆VNDを超えている。
ベトナム国内の工場で生産した製品は米国やオーストラリア、日本、東南アジアなど、世界中の多くの国に輸出されている。本社はホーチミン市。
出典: https://www.nestle.com.vn/vi
CALOFIC (カロフィック)
1996年設立。シンガポール企業(Wilmar InternationalGroup)と国営企業(VOCARIMEX)の合弁企業として事業を開始した。
同社はベトナムの植物油生産・加工産業の基盤を築いた企業の1社。同社はベトナム国内の植物油市場で1位を占めている。
有名な植物油ブランドの市場シェアの40%近くを占めており、「Nepture」や「MEIZAN」、「Simply」などの植物油ブランドが主力商品でベトナム国内で高い認知度を誇る。
ホーチミン市及びクアンニン省で24時間稼働する自社工場を運営しており、2箇所の工場を合わせて最大で2,300トン/年の生産能力がある。
ハノイ市及びホーチミン市に2つの事務所を置いており、ベトナム国内で1,000名以上の従業員を抱える。本社はクアンニン省。
出典: https://www.calofic.com.vn/
Abbott Laboratories (アボットラボラトリーズ)
1995年設立。アメリカ系の大手食品会社。同社では子供向けや高齢者向けの健康食品を製造、販売している。
同社では“Ensure Gold”、“Similac”、“Gain”、“Grow”、“Pediasure”等の有名な健康食品を製造している。
ベトナム国内で3,400名以上の従業員を抱えている。本社はホーチミン市。
出典: https://www.vn.abbott/
PepsiCo Vietnam (ペプシコベトナム)
2013年設立。同社はアメリカ系大手食品飲料メーカー(PepsiCo Inc.)と日本の大手飲料メーカー(サントリーホールディングス) が合弁で設立した企業。
同社はベトナムの飲料市場で大きなシェアを持っている。ベトナム国内ではPepsi、7UP、ツイスター、スティング等の製品の人気が高い。同社は2021年のベトナムのTOP10飲料メーカー(アルコール飲料メーカー除く)にも選ばれている。
ベトナム国内に5つの自社工場があり、2,800人以上の従業員を抱えている。2019年時点で同社の年間売上額は18兆VND以上(前年比+14%) に達している。本社はホーチミン市。
出典: https://suntorypepsico.vn/
Lotte Vietnam (ロッテベトナム)
1988年設立。当初は合弁企業として設立されたが、2007年に100%外国企業(LOTTE Vietnam)になった。ベトナムではキシリトールガムやコアラのマーチ、 TOPPOといった菓子類を展開している。
ベトナム国内の拠点で製造したガム製品は海外にも輸出されており、アジアやその他の地域で事業を拡大に貢献している。同社のガム製品はベトナム国内でも高いシェアを獲得している。
また、同社は毎年堅調に売上を拡大している。ベトナム国内では1,420名の従業員を抱えている。本社はホーチミン市。
出典: https://lotte.com.vn/