【最新版!】台湾の主要広告代理店12選〜エンタメ・IT・個人サービス業界〜

taiwan-advertisement

今回は、台湾の主要広告代理店に焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて12社を厳選してお届けしていきます!

それぞれの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。

読了時間の目安:5分

台湾の広告業界 業界地図はこちら!

台湾の主要広告代理店6選〜ローカル企業編〜

1992年に設立された総合広告代理店。広告やイベント、マーケティングなど様々な側面からサービスを展開。台北市中正區に本部を置き、従業員数は約80人。企業の特徴は正確な戦略+鋭い創造性+顧客の信頼としている。

事業範囲は総合広告代理からイベント広報、企画、分析、商業空間マーケティングなどであり、全方面から顧客の悩みを解決。

顧客にはNISSAN汽車、Sentra汽車、LUXGEN汽車、行將企業、104人力銀行、台灣房屋、Traveler、七匹狼服飾(中國)がある。

出典:http://shape-ad.com

聯廣傳播集團(UCG)

1970年7月に設立された広告代理店。台湾で最初の包括的な広告会社で、認知度も高く、市場を深く開拓している。台北市大安區に本部を置いている。従業員数は700人。

2020年に日本企業博報堂の子会社である台北博報堂投資株式会社と株式転換案が進み、台北博報堂投資株式会社の100%子会社となり、10月30日に上場廃止された。

事業内容は広告制作、メディア企画、マーケット、広報、フロア設計、商業空間デザインなど。

出典:https://www.ucgroup.com.tw

亞世廣告(アジアワールドタイワン)

1994年に設立された広告代理店。ラジオなど無線広告の運用にいち早く取り組み、最も初期のエージェンシーの一つとなった。台北市信義區を本部に置き、従業員は10人。

同社は、顧客の総合的なニーズに応えるため、1999年からメディア調達チームを設立し、TVメディアの企画・調達、新聞・雑誌の広告、バス広告、屋外出版物およびMRT駅の広告など、サービスを展開した。同時に、さまざまな活動にサービスの範囲を拡大するため広報活動部門が設立され、多くの大規模な政府プロジェクトを実施し評価を得た。

事業は、戦略的統合マーケティングを重視し、大規模なイベント、メディアマーケティング、クリエイティブ戦略サービスを通じて顧客に最大のメリットを提供する。

出典:: http://www.asiaworldtw.com/

木馬廣告(TROJAN)

2005年に設立された広告代理店。調査・分析から媒体選定まで一貫した広告サービスを行う。4A協会の広告代理店でもある。

同社は、広告業界で知られているJWT智威湯遜広告の元ゼネラルマネージャーであるWangZuorongが率いている。他の上級幹部は、JWTおよび広告会社の出身であり、広告に関して少なくとも10年の豊富な専門的経験がある。

木馬廣告の顧客には、国内、海外、および日本の顧客があり、業界には、自動車、衛生用品、健康直販、お菓子、医薬美容、日用品、ゲーム業界、金融関連業界が含まれる。

出典:: http://www.trojanad.com/

宏將傳媒集團(メディアドライブ)

1997年に設立された広告代理店。KIRIN、SUZUKI、JRなど多くの大手企業がクライアントとして名を連ねる。

豊富なメディア経験を持つサービスチームを擁し、2007年には、広告契約額で台湾で8番目に大きいメディアサービス会社になった。業界で唯一の非外資メディアエージェンシーである。

サービスのジャンルは不動産、不動産仲介、自動車、銀行および保険、3C、家電製品、タバコおよび酒類、食品および飲料、女性の下着、政府機関レベルまで、さまざまな企業分野に跨いでいる。

出典:http://www.mediadrive.com.tw

台北數位集團(タイペイデジタルグループ)

台北デジタルグループは、1996年に設立された広告代理店。ネット広告に強く、1万以上の企業にサービスを提供している。

台湾で最大かつ最も経験豊富なデジタルマーケティング会社で、数十年の実務経験を積み重ねてきた。Google台湾の最初の広告代理店であるだけでなく、台湾で4年連続Googleのベストエージェンシーオブザイヤーを受賞している。

Google、Facebook、LINE、Yahoo、Amazonの5大デジタルメディア企業のパートナー。さらに70の異なる業界に跨ぎ、30,000を超える企業顧客と2,000を超えるeコマースブランドを積み重ね、最適化されたデジタル統合マーケティングサービスを提供している。

出典:https://taipeiads.com

台湾の広告業界 業界地図はこちら!

台湾の主要広告代理店3選〜日系企業編〜

台湾電通(デンツウMB)

電通は、台湾で最大の市場シェアと影響力を持つマーケティングコミュニケーショングループであり、日本の電通グループに所属している。台北市信義區に本部がある。

台湾でのマーケットブランドには、電通mb廣告公司 (dentsuMB)、電通國華廣告公司 (dentsu one)、貝立德媒體公司 (dentsu X)、凱絡媒體公司 (Carat)、安布思沛績效行銷公司 (iProspect)、安索帕數位行銷顧問公司 (Isobar)、美庫爾商務數據顧問股份有限公司(Merkle)、およびグループを統合する安浦菲 (Amplifi)がある。

台湾電通は「Integrated Communication Design」をサービス中核にして人材投入のコストを惜しまずに編成されたコミュニケーション専門組織である。消費者調査からコミュニケーション戦略、デジタルソリューションなど全般をプランニングし、カスタマイズしてクライアントのための最大効益を図る。

出典:https://www.dentsumb.com.tw

applemint(アップルミント)

2017年9月に台湾人と日本人で設立された。デジタル広告運用を中心に、ウェブサイト制作、コンテンツ制作をしている。

台北市中山區に本部を置いている。従業員数は7人。「we don’t sell garbage」を座右の銘とし、効率的で顧客が目に見える結果を見出せるデジタルマーケティングを提供している。

applemint の理念である、「広告主が必要としてないゴミサービスは売らない」、「透明性を確保する」、「結果を出す」といったメッセージは全て顧客の声がベースになっている。台湾の広告代理店の在り方を変えたいという思いによって設立された。

出典:https://www.applemint.tech/zh-hant/

CyberAgent, Inc.(サイバーエージェント)

2015年9月に台湾支店を設立。台湾現地日系企業のWebマーティングの支援を中心にしている。従業員数は12人。

サイバーエージェントグループはインターネット広告事業を軸にした売上高日本最大の広告会社。関連サービスを提供する21の子会社がある。

日本ではメディア事業として、レンタルブログの「アメーバブログ」やインターネットテレビ&ビデオオンデマンドサービス「ABEMA」、ライブ動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」など時代の変化に対応したソーシャルメディアサービスを提供している。

出典:http://www.cyberagent-adagency.com/tw/

台湾の広告業界 業界地図はこちら!

台湾の主要広告代理店3選〜外資系企業編〜

AsiaPac Net Media Lt.(アジアパックネットメディア)

1996年に設立されたオンライン広告に強い香港が本社の企業。ビッグデータを活用した広告の最適化に力を入れている。

抖音(Tik Tok)認定ディーラーになり、さまざまなデジタルマーケティングプラットフォームの管理に長年の経験がある。中国のローカルチームは、抖音、WeChat、Tencent QQ、Baidu、Weibo、Xiaohongshu、AlibabaのYoukuなどの中国のデジタルマーケティング広告とソーシャルメディアプラットフォームに精通している。

中国でのデジタルマーケティングの実行と、投資リターン率の向上を支援している。

出典: https://www.asiapacdigital.com

Wunderman Thompson Taipei (ワンダーマントンプソンタイペイ)

ワンダーマン (Wunderman) は1958年に設立された全世界60カ国に展開する、広告代理店とマーケティングおよびコンサルティング会社。ニューヨークに本社を持ち、現在ではヤング・アンド・ルビカムとWPPグループ (NASDAQ: WPPGY)のメンバーである。

台湾では台北市南港區に支社があり、従業員は100人。

日本においては 1985 年に電通との合弁会社である電通ワンダーマン (当時 電通ワンダーマンダイレクト) が始まったが、2018年に電通ダイレクトとなり、ワンダーマンとの関係は解消された。2007 年 4 月には WPP 100% 出資でワンダーマンインターナショナル がグローバル ビジネスに対応する東京拠点として新たに設立された。

出典: https://www.facebook.com/WunThompsonTPE/

McCann Worldgroup Taiwan (マッキャン・ワールドグループ)

前身は1981年に聯廣公司と中國信託の合資により設立されたが1987年に国際的な広告代理店のMcCann Worldgroupの資本参加により台湾支部となった。

マッキャン・ワールドグループは、ブランドが人々の生活の中で、意味のある役割を果たせるようお手伝いをするという共通のミッションで100カ国以上のクライアントにサービスを提供している。

総合広告代理サービス(広告とマーケット戦略企画、市場調査、メディア企画と執行、消費者と販促企画、創意製作企画、効果的なマーケット企画、公共関係と相互マーケット)を提供している。

出典: https://mccannwgcareers.silkroad.com

台湾の広告業界 業界地図はこちら!

関連記事

  1. taiwan-cosmetic

    【最新版!】台湾の主要化粧品メーカー14選〜製造業界〜

  2. taiwan-hotels

    【最新版!】台湾の主要ホテル13選〜エンタメ・IT・個人サービス業界〜

  3. indonesia-tourism

    【日本人観光客を増やせるか】インドネシア旅行業界のトレンド

  4. vietnam-advertisement

    【最新版!】ベトナムの主要広告代理店18選〜エンタメ・IT・個人サービス業界〜

  5. 【最新版!】マレーシアの主要旅行会社13選〜エンタメ・IT・個人サービス業界〜

  6. taiwan-developer

    【高雄の開発に注目】台湾の不動産デベロッパー業界

  7. taiwan-nursing

    【最新版!】台湾の主要介護施設12選〜医療・介護業界〜

  8. taiwan-telecommunication

    【最新版!】台湾の主要携帯キャリア5選〜エンタメ・IT・個人サービス業界〜

ABOUT US

BIZLABマガジンは、海外でビジネスを拡大したい経営者、経営幹部、海外担当者向けに、役立つ情報を提供している専門メディアです。海外での個別相談・調査サービスを提供している「BIZLAB(ビズラボ)」が運営しています。

              ↓↓ビズラボとは↓↓

人気記事

  1. vietnam-bank
  2. タイ キャッシュレス
  3. china-develper