今回は、会計事務所業界に焦点を当て、ローカル・日系・外資合わせて18社を厳選してお届けしていきます!
それぞれの企業情報や事業内容について、一つ一つ詳しくご紹介します。
韓国の主要会計事務所企業10選〜ローカル編〜
PricewaterhouseCoopers LLC (サミルフェゲボビン)
PricewaterhouseCoopers (PwC)は、英国ロンドンに本社を置く世界的な会計・経営コンサルティング会社である。KPMG、Deloitte、EYなどと一緒に世界4大(Big 4)会計事務所に属する。
韓国では三一会計法人、プライスウォーターハウスクーパースコンサルティングの2社とパートナーシップを結んで運営している。よくこの2社は同じ会社だと誤解されがちだが、2社はグローバルPwCとライセンス契約を結んだ異なる2社であり、サムイル会計法人はこれにより社名をサムイルPwC、サムイルPwC、サムイルPricewaterhouseCoopersなどと表記され、PwCコンサルティングのフルネームはプライスウォーターハウスクーパースコンサルティングである。
サミル会計法人は2021年基準事業年度(2021年7月~2022年6月)に合計8,885億ウォンの売上高を記録した。
出典:https://www.pwc.com/kr/ko.html
KPMG International Cooperative (サンジョンフェゲボビン)
KPMG International Cooperative (KPMG)は、英国で発足したWilliam Barclay Peat & Co.を皮切りに複数の合併を経て、現在はスイスのチューク、オランダのアムステルフェーンに本社を置く世界的な会計・経営コンサルティング会社である。世界4大会計法人と呼ばれるBig 4の一つである。
1969年1月、PMMがビッグ4会計事務所の中で初めてソウル乙支路サムスンビルにソウル事務所を開設した。1982年東営会計法人を設立、提携法人に転換した。1985年東営会計法人と山京会計法人の合併で山東会計法人となり、海外でも1987年にPMIとKMGの合併でKPMGが発足した。2000年11月、KPMGと三正会計法人間のメンバーファーム(Member firm)契約により、三正KPMGとなった。
出典:https://kpmg.com/kr/ko/home.html
Ernst & Young (ハニョンフェゲボビン)
EY(Ernst & Young、アーンスト・アンド・ヤング)は、英国ロンドンに本社を置くグローバル会計事務所である。 主にEY(イワイ)と呼ばれ、EY韓国支社のEY韓英会計法人の略称はEY韓英と呼ばれる。
2020年グローバル集計基準で153カ国に700の支社を置いており、所属社員数が約30万人、売上高が454億ドル(57兆3,129億ウォン)に達する優良企業である。よくビッグ4と呼ばれる4大会計法人の一つである。
巨大専門サービス業ネットワークらしく、会計監査、財務会計及び税務、経営コンサルティング、金融諮問、法務に至るまで扱わない分野がないが、世界的にも韓国でも会計監査分野で一般的な会計法人に比べて圧倒的な優位性を持っている。
EY韓国支社の売上高は2021年基準会計年度(2021年7月~2022年6月)時点で総売上高が6,000億ウォン台に迫った。
出典:https://www.ey.com/ko_kr
Deloitte Touche Tohmatsu Limited (アンジンフェゲボビン)
デロイト(Deloitte)は、英国ロンドンで1845年に創立された売上高基準世界1位の会計事務所・コンサルティングファームである。
世界的にビッグ4と呼ばれる4大会計法人の一つで、同じグループ所属のデロイトコンサルティングも知名度が高い。
韓国デロイトグループは、世界最大の会計・コンサルティンググループであるDeloitte Touche Tohmatsu Limited(DTTL)の韓国支社であり、Deloitte Asia Pacific所属である。デロイトコリアは、単純なパートナーシップではなく、Deloitte Asia Pacific One Firmとして、Deloitte Globalとの相互有機的な協力関係を通じたノウハウと経験を基にクライアントにサービスを提供している。
出典:https://www2.deloitte.com/kr/ko.html
Nexia Samduk (サムドクフェゲボビン)
1976年に創立され、長い業歴を持つ会計事務所として、2022年末現在末現在、公認会計士650人を含む従業員990人余りの国内第5位の大型会計法人だ。
三徳会計事務所の構成会計士のほとんどは、業務経験10年以上の中堅経歴の会計士であり、会計監査、税務及び経営諮問など様々な分野に豊富な経験を持つ専門家が顧客の事業に総合的なTotal Solutionを提供することができる。
国際会計法人ネットワークであるNexia Internationalのアジア圏1位の会員社として、外国の会計法人と共に世界中の顧客の国内外事業に関連する諸般のサービスも提供している。企業経営と事業推進に重要な要素である目的に合致しながら、信頼性の高い知識と情報を適時に提供している。
出典:http://www.samdukcpa.co.kr/
Grant Thornton Daejoo (テジュフェゲボビン)
テジュ会計事務所は、中小企業から大型金融機関まで、監査・会計・税務及び経営全般に関する最高のサービスを提供する国内5大大手会計事務所である。大樹会計法人はGrant Thornton International Ltd.のMember Firmで、1904年イギリスを始め、現在58,000人以上の会計専門家と全世界140ヶ国740の事務所を通じて一貫した専門サービスを提供し、年間売上高50億ドル以上のグローバルリーディング会計法人である。
第27期 (2020年) 売上高変更登録 112,693 百万ウォン、 第27期従業員数: 会計士479人、一般職員228人、合計707人。を保有する大型会計法人で、ソウル本社のほか、釜山・昌原・光州・清州支店を有している。
2023年5月、メンバーファーム間の国際ビジネス開発及び発展を議論するAPAC 5ミーティングを韓国で成功裏に開催。
出典:https://www.grantthornton.kr/
Hanul LLC (ハヌルフェゲボビン)
韓ウル会計法人 Hanul LLC2003 – ハヌル会計法人設立2004 – 釜山分事務所設置2004 – Prime Global会員社加入 2005 – 昌原分事務所設置2005 – 大邱分事務所設置(2016.3.閉鎖)2007 – 大田分事務所設置 2011 – 光州分事務所設置 2015 – チョンジョン会計法人合併及びCrowe Horwath InternationalのMember Firm加入。
Croweハンウルは国際的に公認された会計事務所で、世界トップ10の会計事務所ネットワークの一つであるCrowe Globalの韓国Member Firmであり、厳選された人材が固有の領域である会計、監査、税務、経営コンサルティングだけでなく、経営革新と構造調整など最新の情報と技術が必要な機能別、産業別専門分野で最高レベルのサービスを提供している。
出典:https://www.crowe.com/kr
Shinhan Accounting Corporation (シナンフェゲボビン)
新韓会計法人は1970年に設立され、現存する国内会計法人の中では最高の歴史を誇る会計法人で、183名の韓国と米国公認会計士を含め、合計325名の役職員が監査、税務及び経営諮問サービスを提供しているグローバルな会計法人である。
1992年から国際会計事務所RSM Internationalと業務提携し、国内外の企業に会計サービスを提供している。
1989年3月、新韓会計法人が同済会計法人を吸収合併。1992年1月、国際会計法人DRMと業務提携協約を締結。3月、財政経済部から正会計原価計算用役機関に指定。5月、証券管理委員会から有価証券分析専門機関及び合併評価機関に指定。
世界120カ国に事務所を構え、世界の主要ビジネスセンター上位40カ国それぞれに進出している。人材57,000人のグローバルチームオフィスアメリカ大陸、ヨーロッパ、中東・アフリカ、アジア太平洋地域に830以上のオフィスを構えている。
出典:https://www.rsm.global/korea/ko/insamal
Echon & Co. (イチョンフェゲボビン)
PWC、KPMG、Deloitte、Ernst & Youngなどの大型会計事務所で専門的な実務経験を蓄積し、金融監督院、証券業協会、証券会社、ベンチャーキャピタル、投資信託会社、一般企業など様々な現業分野で実務者及び意思決定者としての経験を兼ね備えた会計士を中心に設立された。
2001年05月会計法人イチョン設立(初代代表取締役:シン・ドンジン公認会計士)。2023年03月売上高800億ウォン達成。
イチョン会計事務所は、会計監査、税務諮問、経営コンサルティングなどを遂行したことのある国内最高の専門家たちが設立した会計法人だ。イチョン会計法人の専門家は、大型国際会計法人とその関連機関及び団体で培った豊富な経験と知識及び能力を基に現在の問題点の分析と不確実な未来に備えることができる最適なソリューションを提供する。
出典:http://www.e-chon.co.kr/
WOORI ACCOUNTING (ウリフェゲボビン)
WOORI会計事務所とアトズコンサルティングが意気投合し、WOORI ATOZ GROUPという名の下に一つに統合することになった。
WOORI会計事務所は2007年カンボジア法人を皮切りに、タイ、ミャンマーにサービス地域を拡大してきた。
アトズコンサルティングは2011年香港法人をはじめ、シンガポール、ベトナム地域でサービスを拡大しサービスを拡大し、いつの間にか1,000件の顧客を目前に控えている。過去10年間、国別の現地状況に対する十分な知識と経験を活かし、多様な顧客のニーズに応える現実的なコンサルティングサービスを提供している。
適格な現地専門家の十分なアドバイスなしに海外事業を開始し、その後のビジネス過程で予期せぬ困難な状況に直面する場合が頻繁に発生する。このような問題を根本的に解決するために、6ヶ国の法人を一つに統合管理しながら、安全で標準化されたサービスを提供する。
出典:http://wooriaccounting.com/
韓国の主要会計事務所企業4選〜日系編〜
Deloitte Tohmatsu (デトロイトトーマス)
デロイト トーマツ グループは、日本で最大級のプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供している。また、国内約30都市に約1万7千名の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしている。
海外における日本企業特有のニーズに対応するため設立された専門業務グループ、Japanese Services Group(JSG)は、40年以上の歴史と実績をもつ、デロイトトーマツグループを中核としたグローバルネットワークである。
デロイトアナリティクスでは、アナリティクス専門家の知見と、監査・コンサルティングを基とする深いビジネス知見を通じてクライアントのビジネス高度化の支援を行っている。
出典:https://www2.deloitte.com/jp/ja.html
PricewaterhouseCoopers AarataLLC (アラタエルエルシー)
2006年6月あらた監査法人設立。2006年7月業務開始。2006年8月名古屋事務所開設。2006年9月大阪事務所開設。
2007年7月「あらた基礎研究所」を設置。2009年11月東京事務所を東京・汐留に移転。2011年7月「総合金融サービス推進本部」を設置。
2013年10月福岡連絡事務所開設。2015年7月「PwCあらた監査法人」に法人名称変更。2016年7月「有限責任監査法人」へ移行し、「PwCあらた有限責任監査法人」に法人名称変更。2016年8月「公益監督委員会(PIB)」を設置。2016年10月福岡事務所開設「AI監査研究所」を設置。2017年5月東京大手町事務所開設。
資本金10億円(2021年6月30日現在)代表者 井野 貴章 人員パートナー190名。公認会計士934名会計士補・全科目合格者613名。USCPA・その他専門職員1,178名。事務職員91名。合計3,006名
出典:https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/assurance.html
Ernst & Young ShinNihon LLC. (シンニホンエルエルシー)
EY新日本有限責任監査法人Ernst & Young ShinNihon LLC 。理事長 片倉 正美 (2019年7月1日就任)設立 2000年4月1日。
資本金 1,157百万円。
EYは、4つのサービスライン(アシュアランス、コンサルティング、ストラテジー・アンド・トランザクション、税務)が提供する総合的なサービスとセクターに関する深い知識を通して、クライアントの皆さまが新しい機会を活用し、リスクを評価して管理するためのサポートを提供する。
EYはプロフェッショナル・ファームとしてBuilding a better working world(より良い社会の構築を目指して)というパーパスを掲げている。社会における「長期的価値(Long-term value)」をクライアントと一緒に考え、その実現に貢献していく。
出典:https://www.ey.com/ja_jp/people/ey-shinnihon-llc
KPMG AZSA LLC (ケーピーエムジーエルエルシー)
KPMGジャパンは、KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野にわたる9つのプロフェッショナルファームに、約9,800名の人員を擁している。クライアントが抱える経営課題に対して、各分野のプロフェッショナルが専門的知識やスキルを活かして連携し、またKPMGのグローバルネットワークも活用しながら、価値あるサービスを提供している。
有限責任 あずさ監査法人は、全国主要都市に約6,000名の人員を擁し、監査や保証業務をはじめ、IFRSアドバイザリー、アカウンティングアドバイザリー、IT関連アドバイザリー、企業成長支援アドバイザリーを提供している。
公認会計士 2,943名(うち代表社員29名・社員512名)会計士試験合格者等 1,357名 監査補助職員 1,690名(特定社員37名、うち代表社員2名)その他職員 745名 合計 6,735名。
出典:https://kpmg.com/jp/ja/home/about/azsa.html
韓国の主要会計事務所企業4選〜外資系編〜
Deloitte (デトロイト)
PricewaterhouseCoopers (PwC)は、英国ロンドンに本社を置く世界的な会計・経営コンサルティング会社である。KPMG、Deloitte、EYなどと一緒に世界4大(Big 4)会計事務所に属する。
韓国では三一会計法人、プライスウォーターハウスクーパースコンサルティングの2社とパートナーシップを結んで運営している。よくこの2社は同じ会社だと誤解されがちだが、2社はグローバルPwCとライセンス契約を結んだ異なる2社であり、サムイル会計法人はこれにより社名をサムイルPwC、サムイルPwC、サムイルPricewaterhouseCoopersなどと表記され、PwCコンサルティングのフルネームはプライスウォーターハウスクーパースコンサルティングである。
サミル会計法人は2021年基準事業年度(2021年7月~2022年6月)に合計8,885億ウォンの売上高を記録した。
出典:https://www2.deloitte.com/us/en.html
Ernst & Young (イーワイパルテノン)
EY(Ernst & Young、アーンスト・アンド・ヤング)は、英国ロンドンに本社を置くグローバル会計事務所である。 主にEY(イワイ)と呼ばれ、EY韓国支社のEY韓英会計法人の略称はEY韓英と呼ばれる。
2020年グローバル集計基準で153カ国に700の支社を置いており、所属社員数が約30万人、売上高が454億ドル(57兆3,129億ウォン)に達する優良企業である。よくビッグ4と呼ばれる4大会計法人の一つである。
巨大専門サービス業ネットワークらしく、会計監査、財務会計及び税務、経営コンサルティング、金融諮問、法務に至るまで扱わない分野がないが、世界的にも韓国でも会計監査分野で一般的な会計法人に比べて圧倒的な優位性を持っている。
EY韓国支社の売上高は2021年基準会計年度(2021年7月~2022年6月)時点で総売上高が6,000億ウォン台に迫った。
出典:https://www.ey.com/ko_kr
KPMG (ケーピーエムジー)
PricewaterhouseCoopers (PwC)は、英国ロンドンに本社を置く世界的な会計・経営コンサルティング会社である。KPMG、Deloitte、EYなどと一緒に世界4大(Big 4)会計事務所に属する。
韓国では三一会計法人、プライスウォーターハウスクーパースコンサルティングの2社とパートナーシップを結んで運営している。よくこの2社は同じ会社だと誤解されがちだが、2社はグローバルPwCとライセンス契約を結んだ異なる2社であり、サムイル会計法人はこれにより社名をサムイルPwC、サムイルPwC、サムイルPricewaterhouseCoopersなどと表記され、PwCコンサルティングのフルネームはプライスウォーターハウスクーパースコンサルティングである。
サミル会計法人は2021年基準事業年度(2021年7月~2022年6月)に合計8,885億ウォンの売上高を記録した。
出典:https://kpmg.com/xx/en/home.html
PwC (プライスウォーターハウスクーパーズ)
PricewaterhouseCoopers (PwC)は、英国ロンドンに本社を置く世界的な会計・経営コンサルティング会社である。KPMG、Deloitte、EYなどと一緒に世界4大(Big 4)会計事務所に属する。
韓国では三一会計法人、プライスウォーターハウスクーパースコンサルティングの2社とパートナーシップを結んで運営している。よくこの2社は同じ会社だと誤解されがちだが、2社はグローバルPwCとライセンス契約を結んだ異なる2社であり、サムイル会計法人はこれにより社名をサムイルPwC、サムイルPwC、サムイルPricewaterhouseCoopersなどと表記され、PwCコンサルティングのフルネームはプライスウォーターハウスクーパースコンサルティングである。
サミル会計法人は2021年基準事業年度(2021年7月~2022年6月)に合計8,885億ウォンの売上高を記録した。
出典:https://www.pwc.com/
ソウル在住の韓国人。日本での在住経験は25年。日本の有名大学を卒業し、大手シンクタンクの正社員及び経営コンサルタントとして勤務。多くのプロジェクトに携わり、ビジネス戦略とイノベーションの分野で活躍。
コメント